![]() |
![]() |
![]() |
この磨崖仏は 西に面して自然岩を高さ約八メートルの巾約四メートル彫り囲み、中に「弥陀菩薩」を彫ったもので、弥陀菩薩の両脚を組んだお姿は我国では初めてとのことである。
この菩薩は、中国の禅宗「茲氏(げんし)菩薩」と言い、お釈迦様よりもかなり古い時代に、南印度の婆羅門の家に生まれた実在の人物といわれている。
鷹取山の下にも釈迦如来を彫ったものがありましたが 宅地造成の過程で取り壊された、
鷹取山はロッククライミングの練習場(石切跡) かっては年間五万人の観光客が訪問 絵葉書や独特の土産品も売り出された・・・・・
観光用には追浜駅から徒歩6-70分 バスは鷹取小学校下車20-30分で摩崖仏に行かれる ハイキングコースを歩くのであれば神武寺駅からがお勧め 途中 蛙岩 高見の山は このコース唯一の三角点 神武寺山(十州望)三等三角点表示が西向きのめずらしい三角点がある(今の規則では南に表示 他の山に行ったら確認してみてください) 直接山頂展望台には行かれません 最近柵を補修して隙間がなくなりました 一端広場に出てから 階段道から親不知展望台へ 下の広場は水洗トイレ 水道 大型ごみ箱 あづま屋 飲料自動販売機があります 今は市の管理で公園として整備してあります。





コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する