![]() |
![]() |
![]() |
丹沢では 沢登り 鷹取山ではザイルワーク これをこなした者だけが参加認められる 荷物も20KGあっただろう テントは今のように軽くないA型テント 寝袋も米軍放出のは暖かいが大きくフェザー(羽毛ではなかったようだ!?) コンロも真鍮製の重たいもの 小生もそのために2尺2寸のキスリング購入した まっすぐでは列車の入口には入れない 使った人は分かると思いますが ポケットが大きく登山靴が入る位と大きい
小淵沢駅から 棒道 観音平 編笠山 権現山 旭岳 キレット 赤岳 横岳 茅野駅
キレット通過中に 別のグループの人が滑落して 小生の前で (上で) 別の人がザック押さえてくれたので 滑落まぬがれました
心理的ショックが大きく その後の岩場の山行は行きたくない気分でした・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する