ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 腹ぺこ丸さんのHP > 日記
2023年07月31日 23:08未分類全体に公開

乾徳山 鳳岩

 昨日、山梨の乾徳山に登ってきました。鳳岩を楽しみに行ったのですが、それ以外にも楽しみのたくさんある山だったのは、山行記録にしたためました。ところがひとつ、気になることがありました。タイトルの通り、鳳岩です。
 鳳岩を登るにあたって、皆さまの山行記録や動画サイトなどで予習をしていきまして、登れると自信をもっていました。ところが中盤で詰まってしまい、片手に鎖を頼ってやっとのことで登ることができました。手がかり足がかりのシミュレーションはできていたつもりだったのですが、ちょっと残念。
 そこで次は岩だけを頼りに登ってみたいと写真や動画を見返していたのですが……あれ?
 ない。岩がひとつなくなってる!
 添付の写真、他の方を映してしまったのでぼかしを入れたのですが、まさに岩に取り付いている最中の方の足元、赤丸部分です。予習していた中ではこの部分に少し出っ張った石があって、そこを足がかりにできるはずだったのです。ところがこれ、きっと去年か一昨年かに、剥がれたか何かでなくなってしまったのでしょうね。それで中盤で詰まってしまったのか。いやはや山は生き物、古い情報は鵜呑みにできないと再認識させられました。

 さておき、自分で思ったように登れなかったのは、やはり自分の実力不足。岩の掴めるところ、踏めるところを自力で見つけ出すのが私にとっては楽しみです。再訪して、今度は自力で手がかり足がかりを全部見つけて登り切りたいものです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

腹ぺこ丸さん
こんばんは〜 (^^)

今、2021. 5. 9. の、自分の写真を見てみましたら

その部分には、出っ張ってる感じの岩は
無かったようです ね

黒い 三角 っていう感じですね
2023/7/31 23:27
Tたいむさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
今はまさしくそう、黒い三角形になってますね。
2019年の画像ではでっぱりがあるのですが、これがあったらもう少し楽に登れたのになあと思う次第です。
2019年から2021年のどこかで取れちゃったんでしょうね。
2023/7/31 23:44
腹ぺこ丸さん

センターのラインは、
ほぼ 100%近い 方々が 登っていらっしゃいますけれど
雨の後など、濡れていると、氷 のように、つるっつる に すべりますけれど
乾いている時 でしたら、
考えていないで、ただ がむしゃらに 登っちゃう ですね

それから、左側にある 大きそうに 見える 岩 からでも 登れます し

登ろうと思えば、もっと左側・写真の外側 とかからでも、( 登ろうと思えば )登れそうですね

たいがいの山 は、登ろうと思えば どこからでも、どのルートからでも、登れるモノ ですので、既存のルート ・ほぼ100%の人が登っているようなルートはイヤだ〜 って 思われるようでしたら、
違うルートから 登ってみるのも 良いかもしれませんですね
2023/7/31 23:57
度々、おじゃまいたします

今、2018年ころ とかの 誰かの記録の写真を見てみましたら
ほんとに、岩が 無くなっていましたね
2023/8/1 0:16
Tたいむさん
そうなのです、なくなっているのです。山梨県観光課の写真にはそのでっぱり、きっちり映っているのにです(笑)
おっしゃるようないろいろな登り方はとても魅力的です。私自身は岩登りなんてとてもとても、歩きの登山しかできない人間でして、いろんな山の一般登山道の鎖場で困らない程度にできればいいなというくらいなのですが、そのためにもとてもよさそうなアイデアです。
今度は泊まり支度で入山して、一日中鳳岩にくっついてみるのも楽しそうですね。
2023/8/1 0:52
実に気になってきてしまいましたので、ついつい皆さまの記録を頼りに調べてしまいました。2020.4/11から4/17のどこかで取れてしまったようです。たもとに転がる岩の、どれがそれだったのかなあと探してみるのも面白そうです。おかげさまで再訪の楽しみが増えました。
2023/8/1 1:14
腹ぺこ丸さん、こんにちは。

自分も気になって、以前登ったときのレコを確認してみました。
下の写真で、中央にあるヤツですよね?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1244123&pid=bf57e82960ee07edfa2e600bad5678eb

鳳岩は確かにあの場所が中間地点みたいな感じなので、あの出っ張りがないと足休めができなくて大変そうですね。
ですが岩が取れたのなら、そこが窪みになって足を置けそうですが、そうではないのでしょうか?
2023/8/2 12:50
MonsieurKudoさん
コメントありがとうございます。そうです、まさしく中央の、その石です。今は取れてしまって、Tたいむさんが上で仰ってるような、三角形の穴になっていますね。そしてそこに足を突っ込むことはできましたから、立つことは難しくなかったです。
ただそこに立ってから、どこを掴めばいいか見いだせなかったことが悔しかったです。あの出っ張りがあれば足上げも無理がなかったのでしょうけど、高い位置を狙ってモタついてしまいました。今度はそれを復習しに再訪を考えているところです。
2023/8/2 20:35
腹ぺこ丸さん

ご返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことだったんですね。
自分が登ったのはかなり前で、どう登ったか覚えていませんが、また登ってみたくなりました。
ただ、今は大阪なので遠くて気軽に行けないですがw
2023/8/2 20:40
MonsieurKudoさん
岩場鎖場で有名な山ですが、それだけじゃない魅力がたくさんある山でした。いつかご再訪の機会があるといいですね。
関西の山はよく知らないのですが、いい山がきっと多いのだろうと思います。どうぞ楽しいご山行を!
2023/8/2 20:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する