今年で山登り、山歩きを始めて4年目になります。(ちゃんとした登山装備無しでの軽登山はそれ以前にも何度か経験していますが)
毎週のように山へ行かれているヤマレコユーザーの方も多い中で、まともな山行は年に数回程度の自分は正直言って肩身が狭くもありますが、今年も自分のペースで自分のレベルで無理のない山に行って山を楽しもうと思っています。
そこで、今年登ってみたい山、行ってみたい山を挙げてみたいと思います。
尚、私の山行は日帰り限定で、ある程度の時間を要する山に関しては途中にトイレ(携帯トイレ用のトイレは除く)のある山を選んで登っています。
【北アルプス】
[爺ヶ岳](扇沢から)
時間と体力に余裕があればその先の冷池山荘や鹿島槍まで行ってみたいと考えてます。
[燕岳](中房温泉から)
人気の山なので駐車場の問題があるため、会社の平日休みの天気の良い日に行けたらと思っています。
[常念岳](一ノ沢から)
ここも駐車場の問題があるため、平日休みの日でないと厳しいと思います。
[焼岳](中ノ湯から)
火山に興味のある私としてはとても行ってみたいのですが、昨年から上高地周辺で群発地震が相次いでいるため、噴火が心配です。
【中央アルプス】
[木曽駒ヶ岳](桂小場から)
木曽駒ヶ岳にはロープウェイを利用して一度登ったことはありますが、桂小場から将棊頭山を経由して登ってみたいです。
ここも駐車スペースがあまり無いようなので心配ですが。
[空木岳](駒ヶ根高原から)
体力的に大変そうですが、挑戦してみたいです。
【南アルプス】
[仙丈ヶ岳](北沢峠から)
一度登っていますが、会社の同僚が行きたいと言っていたので一緒に行こうとしていたものの、昨年はコロナの影響で登山バスが運休となり実現しませんでした。
[日向山]
何人かの方の山行記録を見て行ってみたくなりました。
【その他の山域】
[天狗岳](八ヶ岳・麦草峠から)
一昨年の5月に行った際は残雪のため、途中で引き返しました。
[白山]
石川県在住の神社好きの知人が参拝目的で行きたいと言っていたので一緒に行こうという話になったのですが、北陸の各地で熊の目撃が相次ぎ、その知人が不安になってしまったため、昨年は実現しませんでした。
[志賀高原]
志賀高原の池巡りをする山歩き+近辺の山の山頂にも行ってみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する