![]() |
![]() |
このところウォーキングのレコばかりなのは、冬山登山はしないと誓って登山を始めた自分にとって今はまだシーズンオフだからという事もありますが、最近になって散策をしながらのウォーキングというものの魅力に気付いたからです。
元々歩くことは好きで、二十歳前後の頃に自宅から30〜45kmちょっとくらいの距離の所まで歩いて電車で帰って来るという事を何度かしたことがありました。
そして散策ウォーキングに目覚めるきっかけとなったのは皮肉にも昨年からのコロナの影響です。
週末の楽しみであったライブ(自分自身のライブ出演や音楽仲間のライブを観に行く)が無くなってしまい、何をして週末を有意義に過ごせばいいのかと考え、近場でもまだ行ったことのない気になる場所が沢山あり、そこをウォーキングを兼ねて散策してみようと色んな所を歩くようになりました。
山へ行くには多少の危険も伴い、また準備をするのも大変なのでそう頻繁には行けないですが、近場のウォーキングだったら安全で気軽に行けると思い、ウォーキングの頻度が増えました。
私は今年でちゃんとした登山装備を揃えて山へ登るようになってから4年目になりますが、1年目の頃に残雪期の蝶ヶ岳であわや大惨事という滑落事故を経験したり、御嶽山では通行止めの区間を通り崩落した沢沿いの斜面を登る際に足場が崩れそうになり少しヒヤリとしたことがあり、それ以降もっと安全な登山をしようと心掛けるようになりました。
もう山で危険な目に遭いたくないので、山へ行く回数は今年もあまり多くは無いと思いますが、その分をウォーキングで埋めていくかもしれませんが、そんな私のレコも見ていただけたら嬉しいです。
写真は昨日の上諏訪寺巡りのレコに載せてない写真です。
1枚目:上諏訪駅前から温泉寺へ行く途中の展望(諏訪湖、上諏訪温泉方面)
2枚目:温泉寺の枯山水庭園と鐘楼(奥には諏訪湖が見えます)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する