以前にも同じような内容の日記を書いたことがありますが、ヤマレコユーザーの方の中には毎週のように山へ行かれている方も多いですが、私は一般道を歩くウォーキングや散策を除く通常の山行はおよそ月に1回ほどの頻度です。
私は一度山へ行ったら1ヶ月くらいは山へ行きたいという意欲が無くなってしまいます。
特に前回の山行が長距離、長時間になればなるほど再び山へ行きたくなるまでの期間が長くなります。
今月17日に行ってきた鹿島槍ヶ岳は純粋な山行としては今までで最も距離の長い山行でしたので、現段階では「しばらく山はいい」という気分になっています。
鹿島槍の余韻がまだ残る先週、2人の人から「今週も山行くの?」と訊かれたのですが、自分にとってその質問は海外旅行から帰って来たばかりの人が「今週また海外旅行行くの?」と訊かれているような感覚でした。
それくらい私にとっては1回1回の登山は一大行事で楽しみな反面、不安からくる緊張感を抱えて挑んでいて、山へ行きたい意欲が弱い時に行っても事故のリスクが高まると思うので、私にとって2週連続で山へ行く事はとても稀な事なのです。
そうは言っても家に居ても暑くてたまらないので、登山まではいかなくても近くの高原(乗鞍高原、美ヶ原高原など)へちょっと歩きに行くかもしれません。(この夏の間に)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する