![]() |
以前Aから下りBを経由してCに上ったことがあります。
大文字山、北斜面と南斜面?記録ID: 2150580
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2150580.html
B地点で崩落しており道が途切れており先がわからずまぁ上ってみるからとCに出たわけです。
今回俊寛の碑を横切った際にちょうど裏側に道があるなと上ってみました。するとB地点に到着。道中の倒木に京都トレイルの色の変色したテープもありました。かってはDからBを経由してAに向かう道があったんですね。納得。ヤマレコを検索してみたら2018年に廃道になったような記事も見ました。
さて今回もBからCに向かったわけですが相変わらず倒木が少々煩わしいです。BCの道中それなりに踏み跡(窪み)があるのですが、400m付近で明るいところにひかれて北に尾根を逸れてみてごちゃごちゃ歩いたら尾根直前でも踏み跡(窪み)を発見。やはり昔はそこそこ歩かれてたんでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する