![]() |
![]() |
![]() |
昨日は職場の新年会だったので強制レスト

体も休めたし、今日こそは行ける気がする!!と、意気込んで目標の長モノをトライしにいきました

先ずはゆっくりとアップ。レスト&飲み会明けなので、体は元気ですが重いです

いつもより腕がパンプしやすかったので、様子を見ながら徐々に体を温めました♪
40分くらいアップしてから、いざ!本気トライ!
少し間が空いたせいか、動きがぎこちなくて足を外してしまったりと無駄が多かったです。
それでも、35手まで進んだ時の感覚は今までより余力がありました!
そのまま前回の落下地点を越えて、ラスト一手!!
しかし、ゴール取りで落下

39手進んだ先の最後のゴール取りがかなりキツイ!!
39手目のホールドが、この課題で一番悪くて持ててる感覚が薄い。
そして、パンプにより脇が開いて保持が甘くなり、ゴール取りのクロス気味のデッドが出せない。
でも、今までより楽に行けたのもあり、完璧に下部をこなせば行けるハズ!!
と、30分くらいレスト。
バラしでやると安定して取れるゴールも、繋げてくると体が引き付けられなくて壁から剥がされます。
二度目のトライは、完璧に下部をこなしてゴール前へ!!
ついに行けるか!と、思いきや。
やはりゴール落ち

両足を左右に張って立ち上がりながら左手でクロスするのですが、足がガクガク震えてうまく踏み込めず壁に張り付けない!
やはりかなり疲労が溜まるようで、このムーブではゴール取りは無理と判断。
出来てもあと1トライ。レストしながらゴール取りのムーブを見直し。
そして、ヒールを使うムーブがいい感じ!!
以前もバラしで試した事があるムーブですが、その時は腕が引き上がらず却下したムーブでした。
何だか今はこれがベストな気がしたので、ラスト1トライをこれに賭けました

そもそもゴール前までたどり着けるのかも不安がよぎりましたが、うまく集中できて下部は完璧にクリア

そして、ラスト一手を無事に決めて、ついに完登!!

約1ヶ月前にナベから提供してもらったこの課題

大フェース 40手 足限定 5.11b〜c
前にナベと話したら、某ジムグレードなら5.12aはあるだろう。
リードで同じグレードを登れば楽に感じるハズ。
でも、まぁ5.11cですよ!と言ってました。意味不明

ともあれ、もはやグレードはなんでもいいって感じですよね

全然繋げられそうにない感じだったこの課題が、登れるのかって事が重要

前半はガバを多くしてパンプさせ、後半に細かいホールドで負荷をかけることを意識した課題だそうです。
長モノの苦手な僕には、とてもいいトレーニングになりました!!
長モノをこんなに真剣に撃ち込んだのは初めてだし、そもそも1つの課題にこんなに手間をかけたのはかなり久しぶり!!
長モノで、しかもファイル課題で足限定!
トライする度にムーブや足の位置を試行錯誤して新たな発見を繰り返して進んで行ったのはとても楽しかったです♪
楽しめたからか、ホールド配置もすぐに記憶できました♪
苦手なので始まりが弱すぎですが、その分成長も感じられました

長モノは、メンタルを鍛えるのにも良い気がしました♪
無駄を減らし、焦りを抑えて一手一手を丁寧に、トライに入る前の意識、パンプしてきてからの意識、体は無意識に動くので逆に雑念を抑えて集中する意識も必要でした。
思い返すと、最近は気楽に登っていたので集中して本気でトライすることも少なくなっていた気がします。
集中力を鍛えるのも大切ですね。
やはり、トレーニングは『最も弱い環の法則』に従うのが良い

僕が鍛えるべきは、集中力、持久力、保持力かな

これからはこの課題をアップに使って、更なる向上を図りつつ次の課題へいこうと思います

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する