ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
isam
さんのHP >
日記
2016年03月08日 20:08
ゲレンデスキー
全体に公開
スキーの滑走面が汚れました。
今までこんなに汚れたことはありません。何故なんでしょうかね。春の雪なので、ブレーキがかかることはあるとは思ってたんですが。これほど汚れるとは。
このままでは、行けなさそうなので、洗剤とスポンジで取り敢えず汚れは落としました。また行けばこんなに汚れるんでしょうかね。もう止めろという、自然の合図なんでしょうか?
2015-08-30 撮り鉄もどき、しました。(^o
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1115人
スキーの滑走面が汚れました。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
denki398
RE: スキーの滑走面が汚れました。
isamさん、こんばんは。また、はじめまして。
オイラの板も日曜日の八幡平で汚れていました。
日曜は、滑走面が白いうろこ板で滑ったので良くわかりました。
中国からの煤煙で汚れるのかなあ。
いずれにしても、困ったものですね。
2016/3/8 20:54
isam
RE: スキーの滑走面が汚れました。
denki398さん、書込有り難う御座います。
滑走面が鱗状は、実際には見たことが無いですね。多分ですが登りではシールは貼らないんでしょうね。自分は今年は、別の方向へ流れてしまい(ロードバイク)一度もシールを貼ってません。(@_@)
貼る準備だけはしてるんですが、雪が少なくなって、農作業が近づいてますので、落ち着かなくなってます。
PM2.5とか西の大陸の問題も有るでしょうね。西風が強くなると、黄砂とかもありますしね。大気汚染とかもなども、関係してるのかと思うと、大きな問題ですね。株だけで無く、関係してるんですね。
2016/3/9 7:58
がんこ屋☺️
RE: スキーの滑走面が汚れました。
こんばんは。
ところで、「滑りが悪い」感じはありませんでしたか?
ブレーキ感があったならば樹脂(ブナの皮の油)の可能性が高いです。
樹脂ならば、洗剤などで落とすしか方法がありませんね。
2016/3/8 21:54
isam
RE: スキーの滑走面が汚れました。
gankoyaさん、書込有り難う御座います。
比較的斜度のがきついところは、結構滑るんですが、緩いとこは急にブレーキがかかって前のめりになりそうになって滑りづらかったですね。雪が溶けるだけの原因でも無い、のかもしれません。
家に帰ってから洗剤をかけて、洗いました。大体は落ちたようですが。
2016/3/9 8:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
isam
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
観光(1)
BCスキー(15)
ゲレンデスキー(7)
栗駒山ウォッチング(3)
プロフィール(2)
写真(2)
悪戯(1)
登山ツール(1)
遭難等(1)
自転車(1)
未分類(5)
訪問者数
11700人 / 日記全体
最近の日記
スキーの滑走面が汚れました。
撮り鉄もどき、しました。(^o^)
日記は何を書いても良いのかなあ?
2015/1/25今シーズン初めてBCへ出てみました。
今シーズン7回目のスキーに行ってきました。
栗駒山の除雪状況を見に行ったのですが…
BackCountryのガイド本、教えて貰いました。
最近のコメント
RE: スキーの滑走面が汚れました。
isam [03/09 08:04]
RE: スキーの滑走面が汚れました。
isam [03/09 07:58]
RE: スキーの滑走面が汚れました。
がんこ屋☺️ [03/08 21:54]
各月の日記
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
isamさん、こんばんは。また、はじめまして。
オイラの板も日曜日の八幡平で汚れていました。
日曜は、滑走面が白いうろこ板で滑ったので良くわかりました。
中国からの煤煙で汚れるのかなあ。
いずれにしても、困ったものですね。
denki398さん、書込有り難う御座います。
滑走面が鱗状は、実際には見たことが無いですね。多分ですが登りではシールは貼らないんでしょうね。自分は今年は、別の方向へ流れてしまい(ロードバイク)一度もシールを貼ってません。(@_@)
貼る準備だけはしてるんですが、雪が少なくなって、農作業が近づいてますので、落ち着かなくなってます。
PM2.5とか西の大陸の問題も有るでしょうね。西風が強くなると、黄砂とかもありますしね。大気汚染とかもなども、関係してるのかと思うと、大きな問題ですね。株だけで無く、関係してるんですね。
こんばんは。
ところで、「滑りが悪い」感じはありませんでしたか?
ブレーキ感があったならば樹脂(ブナの皮の油)の可能性が高いです。
樹脂ならば、洗剤などで落とすしか方法がありませんね。
gankoyaさん、書込有り難う御座います。
比較的斜度のがきついところは、結構滑るんですが、緩いとこは急にブレーキがかかって前のめりになりそうになって滑りづらかったですね。雪が溶けるだけの原因でも無い、のかもしれません。
家に帰ってから洗剤をかけて、洗いました。大体は落ちたようですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する