ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
鷲尾健
さんのHP >
日記
2024年12月27日 00:02
未分類
全体に公開
下山メシ、今晩で終了
今夜、正確には12月27日0:30から第7話愛宕山が放送されます
いつもはしない予約確認したら、続けて第8話弘法山、とあります
あれ?いつも続けて放送されてたっけ?と、よくよく見ればなんと『終』の文字
ちょっと驚きましたが早速予約
ラストを見逃すと、なんだか悔しいと感じるから気づいて良かった😄
ひょっとして他にも気づいていない方がいるかもと思い、急いで日記に上げます
いつも飼い猫の写真ばかりなので、偶には気分を変えて先日撮った富士山の写真にします
2024-12-24 「やらかしました」奥高尾縦走路
2025-03-18 名も無き仕事 その後
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1439人
下山メシ、今晩で終了
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
T さん
鷲尾健さん、こんにちは
「下山メシ」テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。「弘法山」は先日の日曜日にリハビリ登山で登った山でした。下山後に「弘法の里湯」で、ほっこりしました。懐かしい。生ビール、ゆで落花生、季節限定カキフライ、鴨南蛮蕎麦、モーツァルト(生酒)は、どれも美味しそう😋
最終回とは残念です。いいドラマですね続編を期待したい!
情報ありがとうございました
【追記】
本日の日記にも掲載しました。タイムリーな情報で嬉しかったです😄
2024/12/27 3:30
いいね
4
鷲尾健
T さんさん🦢
おはようございます
お役に立てて何よりです(動画配信とはいえ)
ヤマレコ情報にいつも助けられているので、同じ様に情報発信しました
気づくのが直前でしたが😅
2024/12/27 6:51
いいね
2
gorozo
えー、いま録画リストを確認したら、第7話しか録れていませんでした😢
最終回はTverで観るしかないのかな?
ともあれ、情報ありがとうございました🙇
2024/12/27 7:34
いいね
2
鷲尾健
gorozoさん
そうなんですよ、私も予約確認したらラストは予約されてなかったので入れました
せめて第6話の予告で2話連続くらい言って欲しいと思いました
2024/12/27 7:36
いいね
2
T さん
gorozoさん、横から失礼します。
「下山メシ」は、私は、テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。
2024/12/27 7:37
いいね
3
gorozo
T さんさん
ありがとうございます!
そっちで観てみます
2024/12/27 12:40
いいね
2
たこぶつ
鷲尾健さん、おはようございます☀
いいテレビでしたよね〜ほっこりして😊
もともと孤独のグルメ的な番組が好きなので、下山メシはナイスな番組でした♪
で、高尾の回の 味はる はどーしても行きたくなったので来月予約しちゃいました笑 焼き鳥&日本酒のつもりなので電車で行きます✨
2024/12/27 9:09
いいね
3
鷲尾健
たこぶつさん
こんにちは😃
コメントをありがとうございます
予約したけど今日は仕事なので未だ見てません
愛宕山の下山メシは、元スーパーのあそこだな、と思ってずっと楽しみにしています
弘法山は登った事がありませんが、弘法の里湯は行きました♨️
帰ったら見ようと思います
2024/12/27 12:46
いいね
1
Maio
鷲尾健さん、おはようございます(^^)
毎週楽しみにしていたのに残念です。
実は昨日弘法の里湯のお蕎麦屋さんで志田未来さんのサインを見つけて、放送はいつかななんて話していたんですよ。まさかの最終回、しかも録画出来ていないとは(ToT)
T-verで見まーす。
2024/12/27 9:36
いいね
2
T さん
Maioさん、横から失礼します。
「下山メシ」は、私は、テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。
あー!思い出しました。日曜日に弘法の里湯に行った時に、志田未来さんのサインがありましたね。下山メシでビール飲んでバクバク食べていたのが面白く印象的でした。是非ドラマを見てください😄
2024/12/27 12:01
いいね
2
鷲尾健
Maioさん
こんにちは😃
コメントをありがとうございます
Tさんの情報で、無料配信が見られるとの事ですから、そちらを楽しんで下さいね
私も2話連続からの最終回はフェイント過ぎると思います
何故そんな事したのか?
真逆年末だから?
まぁ、続編もアリだなと思ってます
2024/12/27 12:49
いいね
3
鷲尾健
T さんさん🦢
皆さんへの情報提供、ありがとうございます😊
2024/12/27 12:50
いいね
1
Maio
T さんさん、こんにちは(^^)
情報ありがとうございました。
テレ東の動画無料配信見てみまーす♪
2024/12/27 16:39
いいね
2
polnareff
こんにちは
最終回も見れました🎵
ありがとうございました
初回の頃に比べると
演出が、かなり変わった気がしますが
あれはあれで
楽しかったです😃
来年
シーズン2
があるのを期待ですね🎵
2024/12/27 15:19
いいね
2
鷲尾健
polnareffさん
こんにちは
いつもコメントをありがとうございます
最終回が見られて何よりです
御岳山では御嶽駅のバス停とは反対側にある渋いお蕎麦屋さんで収録したかったけど、お断りされてしまったらしいです(との情報を得ました)
奥多摩駅周辺はグルメいっぱいで行くたびにに楽しめますね
今日は仕事納めなので、帰ったら見ようと思います
2024/12/27 15:39
いいね
1
Bara
私も最終回やらかしました(涙) で 今Tverで見ました。
いや〜うでピー!(こちらでは地豆)まさかここで取り上げられるとは・・・しかもイラスト入りで(笑)みねこ言う通り下山後のビールのつまみには最高です!
鷲尾健さんも次のチャンスには是非手に入れて食べて下さいね。病みつきになる事間違いなし
私はそのために毎年栽培しているので〜す(^^)v
2024/12/27 19:30
いいね
1
鷲尾健
Baraさん
こんばんは🌆返信が遅くなりました
たった今、下山メシを最終回まで見ました
塩茹でピーナッツは、実は藤野駅から歩いて途中にある長屋門の農家で早朝から販売されています
陣馬山登山口直ぐ手前にあるこの農家は、明るければ一眼でわかる規模の門構えです
早朝にも関わらず、未だほのかに温かい塩茹でピーナッツは絶品でした
登山口前のその農家で購入し、冷めない様に包んで、陣馬山山頂で食べたのですが、もっと買えばよかったと後悔しました
弘法の里湯は10年ほど前に家族で行きました
下山後ではなく、自宅から車でです🚗
何を食べたか覚えていませんがアルコールは飲んでいません(運転手の目の前では憚られます)
茹でピーナツ、美味しいのにあれから買いに行けてません
微妙に遠いんですよ…😅
追記 下山メシの弘法の里湯のモーツァルトが流れているシーン、まるでウルトラセブンの実相寺昭雄を彷彿とさせるな、と思いました
2024/12/27 21:27
いいね
1
JUNKO
鷲尾健さん こんばんは😁
ギリギリ間に合いましたぁ〜😆
あちこちでヤマレコ迷子の徘徊おばちゃん😅のワタシです!
たくさんお見かけはしていましたが💦あまりおしゃべりしていなかった?🤔ような…
あ!先日はコメント嬉しかったです〜〜🧡
今年もあとちょっと🤭どうぞ良いお年を⤴︎⤴︎
来年もどうぞよろしくお願い致します!
2024/12/31 23:44
いいね
1
鷲尾健
JUNKOさん
こんばんは🌇年の瀬も押し詰まった今、コメントをありがとうございます
年内は色々拍手やコメントをありがとうございました
あと少しで新年、来年もどうぞ宜しくお願いします☺️
2024/12/31 23:46
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
鷲尾健
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
コロナワクチン接種(3)
未分類(19)
パン屋巡り(1)
公共交通機関(1)
山行に纏わるお話し(2)
未分類(31)
訪問者数
19711人 / 日記全体
最近の日記
腰痛
ヤマレコ二十周年おめでとうございます🎊斜めバージョン
ヤマレコ二十周年 お目出とうございます
山へ行きたいよぉ😭
異形のヒグマ
名も無き仕事 その後
下山メシ、今晩で終了
最近のコメント
あいわん🐕さん
鷲尾健 [08/10 13:07]
こんにちは♪
あいわん🐕 [08/10 12:13]
みっちさん
鷲尾健 [08/09 17:05]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
「下山メシ」テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。「弘法山」は先日の日曜日にリハビリ登山で登った山でした。下山後に「弘法の里湯」で、ほっこりしました。懐かしい。生ビール、ゆで落花生、季節限定カキフライ、鴨南蛮蕎麦、モーツァルト(生酒)は、どれも美味しそう😋
最終回とは残念です。いいドラマですね続編を期待したい!
情報ありがとうございました
【追記】
本日の日記にも掲載しました。タイムリーな情報で嬉しかったです😄
おはようございます
お役に立てて何よりです(動画配信とはいえ)
ヤマレコ情報にいつも助けられているので、同じ様に情報発信しました
気づくのが直前でしたが😅
最終回はTverで観るしかないのかな?
ともあれ、情報ありがとうございました🙇
そうなんですよ、私も予約確認したらラストは予約されてなかったので入れました
せめて第6話の予告で2話連続くらい言って欲しいと思いました
「下山メシ」は、私は、テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。
ありがとうございます!
そっちで観てみます
いいテレビでしたよね〜ほっこりして😊
もともと孤独のグルメ的な番組が好きなので、下山メシはナイスな番組でした♪
で、高尾の回の 味はる はどーしても行きたくなったので来月予約しちゃいました笑 焼き鳥&日本酒のつもりなので電車で行きます✨
こんにちは😃
コメントをありがとうございます
予約したけど今日は仕事なので未だ見てません
愛宕山の下山メシは、元スーパーのあそこだな、と思ってずっと楽しみにしています
弘法山は登った事がありませんが、弘法の里湯は行きました♨️
帰ったら見ようと思います
毎週楽しみにしていたのに残念です。
実は昨日弘法の里湯のお蕎麦屋さんで志田未来さんのサインを見つけて、放送はいつかななんて話していたんですよ。まさかの最終回、しかも録画出来ていないとは(ToT)
T-verで見まーす。
「下山メシ」は、私は、テレ東動画無料配信の方で最終回を見ました。
あー!思い出しました。日曜日に弘法の里湯に行った時に、志田未来さんのサインがありましたね。下山メシでビール飲んでバクバク食べていたのが面白く印象的でした。是非ドラマを見てください😄
こんにちは😃
コメントをありがとうございます
Tさんの情報で、無料配信が見られるとの事ですから、そちらを楽しんで下さいね
私も2話連続からの最終回はフェイント過ぎると思います
何故そんな事したのか?
真逆年末だから?
まぁ、続編もアリだなと思ってます
皆さんへの情報提供、ありがとうございます😊
情報ありがとうございました。
テレ東の動画無料配信見てみまーす♪
最終回も見れました🎵
ありがとうございました
初回の頃に比べると
演出が、かなり変わった気がしますが
あれはあれで
楽しかったです😃
来年
シーズン2
があるのを期待ですね🎵
こんにちは
いつもコメントをありがとうございます
最終回が見られて何よりです
御岳山では御嶽駅のバス停とは反対側にある渋いお蕎麦屋さんで収録したかったけど、お断りされてしまったらしいです(との情報を得ました)
奥多摩駅周辺はグルメいっぱいで行くたびにに楽しめますね
今日は仕事納めなので、帰ったら見ようと思います
いや〜うでピー!(こちらでは地豆)まさかここで取り上げられるとは・・・しかもイラスト入りで(笑)みねこ言う通り下山後のビールのつまみには最高です!
鷲尾健さんも次のチャンスには是非手に入れて食べて下さいね。病みつきになる事間違いなし
私はそのために毎年栽培しているので〜す(^^)v
こんばんは🌆返信が遅くなりました
たった今、下山メシを最終回まで見ました
塩茹でピーナッツは、実は藤野駅から歩いて途中にある長屋門の農家で早朝から販売されています
陣馬山登山口直ぐ手前にあるこの農家は、明るければ一眼でわかる規模の門構えです
早朝にも関わらず、未だほのかに温かい塩茹でピーナッツは絶品でした
登山口前のその農家で購入し、冷めない様に包んで、陣馬山山頂で食べたのですが、もっと買えばよかったと後悔しました
弘法の里湯は10年ほど前に家族で行きました
下山後ではなく、自宅から車でです🚗
何を食べたか覚えていませんがアルコールは飲んでいません(運転手の目の前では憚られます)
茹でピーナツ、美味しいのにあれから買いに行けてません
微妙に遠いんですよ…😅
追記 下山メシの弘法の里湯のモーツァルトが流れているシーン、まるでウルトラセブンの実相寺昭雄を彷彿とさせるな、と思いました
ギリギリ間に合いましたぁ〜😆
あちこちでヤマレコ迷子の徘徊おばちゃん😅のワタシです!
たくさんお見かけはしていましたが💦あまりおしゃべりしていなかった?🤔ような…
あ!先日はコメント嬉しかったです〜〜🧡
今年もあとちょっと🤭どうぞ良いお年を⤴︎⤴︎
来年もどうぞよろしくお願い致します!
こんばんは🌇年の瀬も押し詰まった今、コメントをありがとうございます
年内は色々拍手やコメントをありがとうございました
あと少しで新年、来年もどうぞ宜しくお願いします☺️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する