![]() |
![]() |
![]() |
この現場、非常に急傾斜かつ岩場多く、本谷は滝や岩壁で通えず、小ザコも深く急で渡れない箇所が多いです。
で作業進んで上流に伐り上がっていくと通い方が問題になります。
谷から尾根を登り斜面トラバースして小ザコを渡り尾根を乗り越して次の急な岩尾根を登っていてまた斜面トラバース←今ココ
作業をスムースに伐り残しないよう進めると、こんな複雑な通い方になってます。毎日、伐り上がった分だけ通えるよう倒しこんだ木を刻んで歩道を最後に空けてます。
道は大事、というのが仕事で叩きこまれてます。
本当は、若い奴にこんな事やらせたいのですが、Z世代にどう通うか先を読んで動くとか無理な話しで、年寄りが奥でしんどい目にあってます(泣)
で毎日ヤマレコで仕事中軌跡をとって進捗の確認、道の入れ方を考えるのに非常に役立ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する