|
![]() |
|
大山阿夫利神社から石段登ると、コンパスの地図では道があるようになっていたので石段登り行って見ると実際には道が無く石段を下り戻り、さらに石段下り参集殿と茶屋の間からショートカットする道が有りそこから下り二重滝から見晴台方面に行きました。
コンパスの道が間違っているのでメールで報告、9日現在修正済みです(ヤマケイ、YAMAP、ヤマレコの地図ではショートカットルートは載っていません)
5月15日追加、さらにコンパスで修正済みです
左 修正前のコンパスの地図
中 修正後のコンパスの地図 (青↑が右写真の場所)
右 二重滝、見晴らし台方面へのショートカットする入口の写真(参集殿と茶屋の間、神社から下りこの看板に気が付いた)
ケーブル駅は実際には地理院地図の点線の通り、茶屋を西に行った所ですし、下社は青矢印で示された茶屋から北西で、登山路の分岐は下社の西側です(本殿に◯を置くならそれより左側に分岐点がある)ね。
下社はまだしも、ケーブル駅(矢羽のある◯)の位置が違い過ぎるので、ケーブルから来たお初の方は駅を出た途端に???になりそうです。
ケーブルカーに乗っていないので位置関係は正確には分かりません
おっしゃる通り大山ケーブル駅の矢羽の位置は違っていますね(ここは削除依頼)
阿夫利神社駅への線も追加して貰う方が良いですね
もう一度メールで連絡してみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する