ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
アミ
さんのHP >
日記
2025年04月26日 08:47
山用具
全体に公開
脚が攣った
午前二時頃突然ふくらはぎが攣りだして目が覚めた、慌てて足を伸ばし攣りだしたのを抑えました。今日の予定の山行き中止かな?とりあえず目覚まし時計のアラームを止め、山行きは中止に変更にしました。
朝起きてふくらはぎはそれ程酷い状態でないので明日は山行き行けそうです。
画像左 最近無くなったので数日前に購入した芍薬甘草湯
画像中 無料で貰った壱億円 四八銀行券
画像右 使用して無くなったので購入予定でしたが最近貰ったアミノバイタルGOLD 🥰🙇
2025-04-18 ブルーインパルスジュニア
2025-05-22 ごはんをいっぱいたべる きま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:432人
脚が攣った
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
イチオクエン⁈私も欲しい〜😳
2025/4/26 10:08
いいね
2
アミ
鷲尾健さん 本物なら私も欲しいです
ボックスティシュと書かれていますが、街中で配られているティッシュと同じぐらいの大きさで中に10組20枚入っています、このタイプのティッシュを貰うのは初めてでした。
先ほど一万歩あるいてきました、明日は大丈夫です。
2025/4/26 11:20
いいね
2
まあ
アミさん こんにちは
原因は水分不足でしょうか?
家族が水分不足、そのように助言するのですけれど思い当たるような?そうでもないような?
私も最近、足が攣りましたので足の親指を引っ張り治しましたが生薬葛根湯が気になっています
もっと気になるのが札束ですw
2025/4/26 12:30
いいね
2
アミ
まあさん こんにちは
20代の頃は山に登っても足が攣るようなことは経験しませんでした
私の場合は加齢、水分、ミネラル不足、山で長時間歩き過ぎた時などで足が攣るようです
最近の山行き中足が攣った場合は芍薬甘草湯(顆粒)を水分と一緒に飲めば治まります錠剤タイプも有りますが持ち歩きに便利な顆粒タイプを持ち歩いています
札束箱ティッシュは初めて貰いました、よく考えられていますね
貰う寸前一瞬何かな?これは貰わなければと思いました
2025/4/26 13:44
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
アミ
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
プロフィール(4)
国境を越えて(11)
隠蔽(3)
山用具(21)
山行記録(14)
山(10)
本(11)
花(15)
動物(7)
散歩(6)
車(3)
食べ物(5)
無料(1)
観光旅行(3)
日記(5)
未分類(20)
訪問者数
63154人 / 日記全体
最近の日記
横須賀 1953
ごはんをいっぱいたべる きまりをまもります。
脚が攣った
ブルーインパルスジュニア
皆さん無料で貰ったものありますか
東京ゲートブリッジ歩道開放
マイナンバーカード運転免許証一体化
最近のコメント
まあさん こんにちは
アミ [04/26 13:44]
アミさん こんにちは
まあ [04/26 12:30]
鷲尾健さん 本物なら私も欲しいです
アミ [04/26 11:20]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
ボックスティシュと書かれていますが、街中で配られているティッシュと同じぐらいの大きさで中に10組20枚入っています、このタイプのティッシュを貰うのは初めてでした。
先ほど一万歩あるいてきました、明日は大丈夫です。
原因は水分不足でしょうか?
家族が水分不足、そのように助言するのですけれど思い当たるような?そうでもないような?
私も最近、足が攣りましたので足の親指を引っ張り治しましたが生薬葛根湯が気になっています
もっと気になるのが札束ですw
20代の頃は山に登っても足が攣るようなことは経験しませんでした
私の場合は加齢、水分、ミネラル不足、山で長時間歩き過ぎた時などで足が攣るようです
最近の山行き中足が攣った場合は芍薬甘草湯(顆粒)を水分と一緒に飲めば治まります錠剤タイプも有りますが持ち歩きに便利な顆粒タイプを持ち歩いています
札束箱ティッシュは初めて貰いました、よく考えられていますね
貰う寸前一瞬何かな?これは貰わなければと思いました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する