ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yskawaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 23日 17:28残日録

夏至の夕日

6月21日は夏至でした。 昨年末冬至の頃の夕日をUPしましたが、夏至の夕日が見たくなり先日稲村ケ崎へ行って来ました。 🏍 空気中の湿気のせいか、富士山や伊豆の山並みは霞んで見えませんでしたが、江の島に向かって2時の方向、七里ガ浜の山陰に隠れる夕陽に間に合いました。【写真右】 ち
  15 
2025年 06月 08日 22:16昔の記憶

今年も紫陽花の季節

今年も紫陽花の季節が巡って来ました。 散歩コース沿いには何軒か紫陽花の植え込みのあるお宅があり、この季節の楽しみを提供してくれます。【写真】 学生時代にお中元の配達員アルバイトをしたのも紫陽花の咲く季節でした。 デパートがこの時期だけ設ける臨時配送所には、トラック
  16 
2025年 05月 23日 07:04残日録

走り梅雨?

平年より2週間も早く「九州南部が梅雨入りか」との発表がありました。 私の住む地方では、例年だとまだ走り梅雨の季節ですが、2週間予報では雨と曇りマークが並び、このまま本番の梅雨入りしそうな気配で、玄関に掛けた菖蒲の色紙を紫陽花に替えようか悩んでいます。 先日早朝、海沿いに車を走らせ
  30 
2025年 04月 21日 23:31雑感

木の芽時

近所の里山が萌黄色から黄緑、緑へと日々変化していきます。 昔は生命力に溢れたこの季節が好きでしたが、齢を重ねるにつれ残り時間の少ない身には自然の圧を強く感じるようになりました。 木の芽時は体や精神に変調をきたしやすいと言われます。 気象的には寒暖の差
  22 
2025年 04月 09日 20:47残日録

三日見ぬ間の

今年の桜は、先週の寒波の影響で長持ちしているようですが、世界経済や政治の方は激しく変化しています。 各地の花の便りがニュースになっていますが、個人的には花見客で賑わう名所の桜よりも、【写真】のような児童公園の片隅で、静かに子供達を見守る桜にシンパシーを感じます。 [[flowe
  11 
2025年 03月 21日 06:34残日録

慌ただしい早春

3月になり、ひと雨ごとに庭の植木が春めいてきます。 木瓜(ボケ)や雪やなぎが咲き、連翹(レンギョウ)の蕾も膨らんできました。 本来ならば梅から桜へと季節が移る今頃は、気持ちも浮き立つものですが、先月は白内障手術のあと友人や知人の訃報が続き、さらに車の故障と修理、ローダー手
  14 
2025年 02月 08日 07:33残日録

白内障手術

先日左目の白内障手術を受けて来ました。 5年ほどの間に少しずつ進行していましたが、眼科医から「このままでは運転免許の更新は難しいかも」 と言われ 、手術に踏み切りました。 手術自体は15分ほどで終わる日帰り通院でしたが、暫くは目薬三昧(1日4回三種類)の生活が続きます。 手術をしてまず感じ
  42