![]() |
![]() |
木瓜(ボケ)や雪やなぎが咲き、連翹(レンギョウ)の蕾も膨らんできました。

本来ならば梅から桜へと季節が移る今頃は、気持ちも浮き立つものですが、先月は白内障手術のあと友人や知人の訃報が続き、さらに車の故障と修理、ローダー手配などで気の休まる間がありませんでした。

月が改まり、やっと気持ちに余裕もできて、久しぶりに電車に乗って修理の終わった車を引き取りに行きましたが、途中の車窓から見える丹沢には真っ白に雪がついていました。
私の記憶では、丹沢の積雪は真冬よりも春先の降雪直後の方が深かった気がします。
表尾根でまさかのラッセルを強いられ、苦戦したことがありました。
コロナ禍で暫くお呼びがかからなかった地元小学校の卒業式に出席してきました。

私の学生時代とは異なり、「蛍の光」や「仰げば尊し」は歌わない今様の卒業式でしたが、卒業生と在校生が言葉と歌を掛けあう感動的な式でした。
コロナ以前からの傾向ですが、卒業する女子児童は袴姿が大勢を占めており、仕度する親御さんも大変だなと感じました。

写真は木瓜と雪柳
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する