ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > atosukoshiさんのHP > 日記
2016年09月15日 21:54山装備全体に公開

やっぱり分からない、ストック

普段、私はストックは使わない(使えない?)のですが、雪の山では必須だし、これからは夏でも使うかも知れないし、ツェルトのポールになるのは魅力だし、と2〜3年前の冬に購入しました。
でも、サッパリ使えません、と言うのが 「2014年03月09日 毛無山から十二ヶ岳 チョーご機嫌」 と言うレコでした。
その後も練習を重ねて、今年の2月に4立てを喰らった焼岳でやっと自分なりの使い方を習得しました。
けれどもその使い方は登山入門書に書かれているストックの使い方と違うので気にはなっていました。

ヤマレコでもこの1〜2ヶ月の間にストックの話題が出ていたので、やっぱり気になって「ストックの使い方」とかでグーぐってみました。
有難いことに幾つもの指南書が書かれています。
そこには「多くの人が間違ったストックの使い方をしているので、私が正しい方法を解説しよう」的なことが書かれていて、これは有難い、といくつかのページを見てみました。
その結果、

ストックを、登りでは 前につく派 と 後につく派 と正反対の使い方が書かれてました。
下りでも 前につく派 と 後につく派
しかも面白いのは、
下りで前につく派は、ストックが後に残ると身体だけが前にでて顔面から転倒する可能性があるからストックを身体の後に残してはいけない、と言い、
下りで後につく派は、ストックを前につこうとすると前傾姿勢になって顔面から転倒する可能性があるからストックを前についてはいけない、と言う。
と言うことはどっちにしろストックがあれば、顔面から転倒するって事?

長さについても、
登りは短く、下りは長く 派
登りも下りも 短かく 派
登りや下りではなく 傾斜で長く・短く 派
急な登りでは短く 派 と 急な登りでは長く 派

ゴムキャップも、木道以外では装着しては危険という人と、無雪期はゴムキャップは付けなきゃ絶対ダメでしょうと言う人。
しかもこのゴムキャップに関しては、どちらも感情的というかヒステリックに主張して居られるようにさえ感じました。

とまあ、こんな感じでことごとく意見は分かれてました。
これほどバランバランな使い方の道具って他に無いのでは?
正直信じられな〜〜い。

と言うことで、私が理解したストックの正しい使い方とは、
「自分が一番使いやすい方法を習得すれば、それが "正しい" 使い方」

で、私が焼岳で習得した方法はというと、
一般に言われる長さより10cm〜15cm短くし、登りも下りも同じ長さで使う。
言い方を変えれば、ストックの先端は、いつも自分の身体より、山側にある。
と言う使い方です。

でもこれはスノーシューでラッセルの時のお話し。
無雪期の使い方は、どうしてもイメージ沸かないのでやっぱりこの方法は違うんでしょうね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

RE: やっぱり分からない、ストック
atosukoshiさん、はじめまして。
ストックの是非については、時々議論になってたり、
この夏も仙丈小屋のご主人が食事前のあいさつで
ストックの使い方についてお願いされてました。
(主にゴムをつけることなどマナーを守る。
疑問に思ったのがダブルストックはやはり顔面から
転倒するから危ないというものでした。)

ストック否定派の説に、いきなり縮んで危ない。
というのがありますが、これは体重を乗せすぎ
だからそうなる。。だから歩き方に気を付けろ。
と私なんかは捉えています。

シングルストックに関しては、
それでバランスを崩した時にもう一本あったほうが
安全。といえるのではないかと思います。

登山歩行では細やかなバランスを膝周りの筋肉で
行っていて、ストックはその筋肉の疲弊度を
大幅に減少させてくれる。。若い頃はそんなことは
意識もしませんでしたが、歳をとって脚力が鈍ると
その効果が絶大であることに気づきました。

一つ言えるのはストックはあくまでもバランスを
取るための道具であって、杖じゃない。
ということだと思います。そういう使い方なら、
転倒しても顔面からコケることはないと思います。

それと絶対に転倒リスクのない林道歩き以外、
特に岩がゴロゴロあるようなところでは
絶対にループに手を通さない。。くらいでしょうか。
あとは、お好みで。と思います。
2016/9/15 23:17
RE: やっぱり分からない、ストック
k-yamane さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 歳をとって脚力が鈍るとその効果が絶大であることに気づきました

こう言われると、雪の無い山でも使ってみようと思います。
街中を歩いていても、年々歩行スピードが落ちてます。
なので山で同じルートを歩いても年々遅くなるのは仕方がないと諦めていました。
PCの前でストックの使い方をイメージして、やっぱり効果無さそう、と頭だけで判断して夏は使っていませんでしたが、次回の山では練習を兼ねて使ってみます。

> 岩がゴロゴロあるようなところでは絶対にループに手を通さない

このように指南されている方が多いように感じます。
これもPCの前でイメージ膨らませていても理由が分からないんです
やっぱり、実際に山で使ってみます。

ご意見ありがとうございました。
考える前に使ってみようと言う気になりました。
2016/9/16 23:17
RE: やっぱり分からない、ストック
>ストックのループに手を通さない。

理由ですが、前にヤマレコの日記で、
「ストックの先端が岩の隙間に引っかかって、
それが原因でバランスを崩し転倒、骨折した。」
というのがありました。ループに手を通して
なければ、手を離せば避けられた転倒です。
スキーと違って、ストックを離したところで、
足元に転がるだけですから、ループに手を
通す必然性はありません。
(このケースでもストックは岩に突き刺さったまま)
ループはフラットな林道など、
転倒リスクのない場所だけと
割り切ったほうが良いと自分なんかは思います。

あと、ノルディックウォーキングのように、
ストックを勢いよく後方に突くことで推進力を得る。
という考え方はあります。急傾斜の登山道でそれを
やると後続の登山者を突いてしまいそうになるリスクが
あるので、登山道ではあまりマナーの良くない行為かな。
とは思いますが、なだらかなロングトレールで、
前後に人がいなければ、効果的かとは思います。
2016/9/17 11:03
RE: やっぱり分からない、ストック
k-yamane さん

再びの指南、ありがとうございます。

下降時にループに腕を通さないのはどんな感じなるか、練習してみます。
登りでは、径幅や傾斜あるいは樹林帯か岩稜かに関係なくループに腕は通すと思います。
私には、歩行中の腕や手のひらや指の自由は大事な要素です。
なんか、無雪期の下降では練習積んでもストック使えないかも知れない気になってきました

そして
> 勢いよく後方に突くことで推進力
これに付いていける脚力はもう無いです

山ではなくても近くの土手ででもまず感触掴んでみます

ありがとうございました。
2016/9/17 13:49
RE: やっぱり分からない、ストック
話をつまんで申し訳ありません

ループに手を通さないでストックに力を入れると
強く握ることになり、手が疲れて仕舞います
ループに通さないで一日歩けばて手がもたないです
僕の場合はストックの先端が岩に挟まる事は所中
ありますが、転倒、ましてや骨折なんて事は有りません、
先端が曲がった事は有ります

転倒で骨折してしまうのは、受け身が出来ないか
骨粗鬆症なのでは無いかと思ってしまいます
ストックとは別の問題何だと僕は思いますよ

フラットな林道ではストックは要らないと思います
2016/9/18 11:09
RE: やっぱり分からない、ストック
higaerisazen さん、再度のアドバイスありがとうございます

やはり、ずっと手のひらでしっかり握っているわけではないのですね。

実は、ストック持ち出して土手で小一時間汗かいてきました。
・少々急なアスファルト坂、
・アスファルトにしてはかなり急な坂、
・階段、
・40度ぐらいありそうな草付き斜面
の4パターンで試してみました。

まず長さはヘソの高さより2〜3cm高いのが具合良かったですが、
ストックを握って体重を掛ける(かなりオーバーな表現ですが)のではなく、
指は添えている程度で手首のループに体重を掛けてます。
なのでストックを持つ位置は2〜3cm下になっているので、
地面と手の距離は教えていただいた長さと一致していると思います。
で、登りではどの坂でも具合よく使えました。
特に40度の草付きではストックがあれば全然安定感が増して、
「しまった〜〜ぁ、もっと早く使っていれば良かった〜ッ」
とクヤシイ思いをしました。

下降。
ループに手を通していると下降で身体は下へ行こうとするのに
ストックからは上向きへの反動の力が返ってきて気持ち悪いので
ループははずして、落ちない程度の柔らかさでストックを
持っていました。
でも、これで本当の山で通用する?と言う感じなので、
本当の山径で練習してみます。
まあそれにしてもアスファルトの坂は良かったのですが、
階段の下降では突く位置が全く分かりません。
階段では、私、使えそうに無いです。
40度の草付きの下降も怖くて使えません。
斜め後ろの地面に触れているだけだったのですけど、
気持ち的には危険注意信号受けまくりって感じでした。
ピッケルのように身体預けても大丈夫ならいけますが、
ペケッと曲がりそうなヤワな鉄パイプはまだまだ
信用出来ません
ない方が気持ち的は安心して下れます。

どちらにしろ下降は実際の山で色々試してみます。

そして、
> フラットな林道ではストックは要らない
これ聞いてみたかったんですよね。
新穂高から滝谷へ向かう右俣林道でやっぱりストックあった方がいいのですか?と。
林道では、そのときの気分次第、ぐらいで良いのですよね。

あと、
> 転倒で骨折
道具ですからね、毒にも薬にもなるのだと思います。
ただでも歩きにくい細くて急な山径の下降で足首ガチッと
固定するハイカットシューズ履かされた初心者は、
ストックがあったら、あったで転倒するし、
無かったらなかったで転倒するような気がします。


一つの話題で2回ものアドバイスありがとうございました。
2016/9/18 22:36
RE: やっぱり分からない、ストック
ちょっと訂正致します

ストックの長さはストックを握った時、拳がへその高さ
下りでは普通の下りではそれより5センチ位
激下りでは10センチ位長めにしてます
 
林道や岩場ではザックに収めてます
ついうっかり仕舞い忘れると元山ガールに叱られます

下りの使い方ですが、慣れないうちはむしろ邪魔になり、
無いほうが良いと感じますが、それでもむやみに突かず段差の
大きい所や滑りそうな所、スリップした時に突くようにして
歩いてれば段々と慣れて良さがわかると思います。

達人に成ると足とストックが連動して歩け、まるで四足動物
の様にスムーズに歩けます。

TJAR の選手も皆さんストックを使ってました。
2016/9/19 19:56
RE: やっぱり分からない、ストック
higaerisazen さん、

お〜ぉ、またまたの御指南、ありがとうございます

> 拳がへその高さ
じゃあやっぱり私の位置で合ってますね。

> 下りではそれより5センチ位激下りでは10センチ位長め
ということは、ストックは身体より前に突くのですね。
練習してみます。

ありがとうございました。

追記:
明神の歩行タイム、やっぱり無茶苦茶速いですね。
2016/9/19 22:19
RE: やっぱり分からない、ストック
こんにちは

僕の知ってる限りでは
イタリアの有名な登山家ラインホルト・メスナー
がストックを使ってものすごい勢いで登って行く姿を見て皆さん衝撃を受けた
それから一気にストックが普及したんだと思います
その当時はスキー用のストックを其のまま使ってました。

登りで15〜20%足の負担が軽くなる

下りでバランスと、膝などの衝撃を緩和すると言われています
こんな良い物を使わないのは損です

僕は登りはへその高さ、下りはそれより
10センチ長くしてます
先につけるゴムなんですが、使い方が
荒いので1時間で紛失してしまい
何回着けても無くなるのでので今は着けてません
なるべく石の上を突くようにしてますが・・
時々注意されます
2016/9/16 9:14
RE: やっぱり分からない、ストック
higaerisazen さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ストックの波の発信元はメスナーですか。
だったら認識ちょっと変えなくっちゃ。
教えてもらうまで、ストックは、膝とかの弱い人のサポート道具かと思っていたのですが、別に膝やバランスが悪くない人が使えば、自力以上の力が出せるって事ですね。
それなら有難いです。
練習兼ねて次ぎの山から使ってみます。
良いアドバイスをありがとうございます。

ゴムキャップを付けないのはマナー違反とか山を痛めるとか、そうかなとも思いますが・・・
多くの人が利用されるルートには決まってゴムキャップ落ちてます。
ストックのスノーバスケットは雪用と夏用と交換可能ですが、
金属とゴムのスパイクごと交換というのは見かけません。
山を痛めるというのなら金属スパイクは長すぎるとも思います。
でも短いスパイクも金属スパイクとゴムスパイクを交換出来るストックも無いので、メーカーと山道具ショップは金属スパイクがマナー違反と捉えていないし、山を傷つけているのではない、という姿勢だと思っていました。

今までは、夏山ではストック使っていなかったのでこの話題から避けて通れましたが、次ぎの山から雪が無くてもストックを練習する私はどこに落ち着くでしょうね?

まずは使ってみます。
ありがとうございました。
2016/9/16 23:19
RE: やっぱり分からない、ストック
atosukoshiさん、こんばんははじめまして!
私も同じ団塊の世代です。
ご老体に杖とばかり、ストックには親しみこそあれ抵抗はありませんが、使い方というと適当で、あまり考えたことありませんでした。
いい機会だから皆さんのご意見を拝読したいと思います。
昨日は、ぬかってる筑波山をダブルストックで登頂してきました。
私は犬とハイキングや登山を楽しみます。
そこでわんこの登り方を観察してみますと
前足をストックのようにぴんと伸ばして着地、ついで後ろ足を前足に引き寄せて前足をたたむ。簡単ですがこの連続です。他のわんこは知りませんが、馬と基本的に同じような感じです。
前足のない人間が前足のようにストックを使うことは
higaerisazenさんの言われてるように登りではかなりの助けになってるかと思います。使わなきゃ損だと思います。
その他の緩い勾配、下り坂では役立たずか危険さえ感じますのでザックにしばりつけたままです。
初心者の見方なので理に合わないかもしれませんが、ご参考になればと思います。
2016/9/16 20:34
RE: やっぱり分からない、ストック
yokappe さん、コメントありがとうございます。

私も、特にストックを使うことに抵抗はありません。
ただ、ネットや入門書の本で使い方を見ていて、頭の中でイメージ作っても、夏の山でのストックは歩行の邪魔になっても、具合の良い使い方がイメージ出来ないのです(笑)
それで、無雪期の山では使っていなかったのですが、折角持っているものだし、初めは使えなかった雪山でも練習すれば使えるようになったので、夏の山でもまずは練習からやってみようと思っています。
ありがとうございました。
2016/9/16 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する