![]() |
![]() |
![]() |
ヒヨドリジョウゴも夏には花を咲かせるであろう。これらが、重要な農作物が多いナス科ナス属とは驚いた。
詳細な話は、下のURLを参照下さい。
ナス属 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B9%E5%B1%9E#:~:text=%E3%83%8A%E3%82%B9%E5%B1%9E%EF%BC%88%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%9E%E3%81%8F,%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%94%A8%E4%BD%9C%E7%89%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
私が撮った写真のPick upを下のURLにUpload しているので、時間あれば参照下さい。
https://1drv.ms/f/s!AlJkakRD-SLZj5JcTIJAYCnDUGxY3w?e=SatnbR
赤い実は季節外れですが、この時期、ヒヨドリジョウゴの花をマクロレンズで撮ると面白い。
鳥が嘴を伸ばして獲物を目指して水に飛び込むような姿勢である。
ヒヨドリジョウゴは、近所の稲荷神社で茂みで赤い実を見た。その後、野でも山でも見た。
ハダカホウズキは、大垂水からの登りで赤い実を見たがその後見る機会がない。 以上 よつづか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する