|
|
|
このところ涼しい日があったのでタケノコはまだ出始めたばかりのようなので竹藪の奥には入らず比較的太陽が当たりやすい縁の辺りを藪漕ぎしながら探し歩きました
ガラ袋にいっぱいのタケノコを詰め込んでの藪漕ぎはなかなか前に進めず大学生の息子さんは「結構たいへんだ!」と言ってましたが楽しそうにしている様子を見てちょっと嬉しかったです
画像左
私の収穫ぶん
画像中央
20分くらい湯がいて半日ほど水にさらしたタケノコ
綺麗な色に思わずうっとり笑
画像右
今日の晩ご飯
わさび醤油とマヨネーズでお刺身風に
顆粒の中華あじとラー油で和えただけのピリ辛メンマ
大根とその葉を入れたタケノコの煮物(豚バラ肉が良く合う)
※どれも簡単、短時間で作りましたが初夏を胃袋で感じ取れました
旬の物は本当に美味しいです
父にお供えしてから頂きました
ご馳走さまでした
こんばんは♪
真竹の筍凄い沢山採れましたね
そしてお料理楽しかったでしょうね😊
どの部分もさしみでいけるほど柔らかですか、食べてみたいです😁
シナチクも作りたくて、水煮を買ってきました。 生の筍から作ってみたい〜
美味しそうな筍を見たら料理してみたくなりました。
出張したい気分で〜す。😊
まだ出始めなのでガラ袋2杯で今回はやめておきましたが1週間後はさらに出て来ると予想しているので目標は4袋です笑
ゴールデンウィーク頃の孟宗竹のタケノコに比べると真竹のタケノコはやっこいので私好みです
メンマ作りは人により作り方も変わるようで奥が深いと思ってますが私はあまり手間をかけない派です
だって早く食べたいので笑
お料理上手のtaka872さんなら間違いなく美味しく出来上がると思います
採取にも興味がありましたらご案内も可能ですのでご連絡お待ちしております
コメントありがとうございました
採取にも興味あり、取ったその場で料理していきたいです。🤭
その場で食べてもらいたい〜😁
しかし、3週も山登りをしてないの〜😢
気が狂いそうです。
先ずは山に行かないとです。 笑
お声がけ大変嬉しかったです。
ありがとうございます♪
採取で埼玉県まで来る事もないですしね
お気になさらずに〜
禁断症状出てるようなので笑
今週末こそは山でリフレッシュ出来ると良いですね
山行記録のアップ楽しみにしています
丁寧に返信頂きこちらこそありがとうございました
筍狩りお疲れさまでした、大収穫でしたね。
きのこ、山菜、筍と旬の物をいただけて最高ですね!
さぞかしお酒もおいしいことでしょう。
山、そして採取のレジェンドからのコメントありがとうございます
下処理や調理で手間はかかりますが本当においしいですよね
山歩きも好きですが物取りも好きなのでシーズンに入ると頭の中はその事ばかり笑(純粋なハイキングは一時中断し狩り目線にどうしてもなってしまう)
とは言え、まだわからない事だらけで勉強中です
自分で感じたり気付けた事を少しずつ積み上げ知識や経験を増やして行けたらと思ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する