ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > さんのHP > 日記
2013年11月17日 12:30一般的な話全体に公開

国土地理院の地図(ドイツ式)vsスイスの地図(フランス式)

国土地理院の2万5千分の1の地形図が多色刷りに変わっていくそうであるが、ネット上での見本を見た感じだと大同小異という感じがする。

私は慣れ親しんだこともあるので国土地理院の2万5千の地形図はとても好きであるけれど、多色刷りという点での美しさではフランス式のスイスの地図だと思う。

そもそも、日本の地図は明治時代前期あたりはフランス式であったそうで、その後にドイツ式に変わったと聞いたことがある。今の国土地理院の地形図はそういうドイツ式の流れなのだと思う。

どちらにしても、地図は見ているだけで楽しい。日本の地図がフランス式を続けていたら日本人の精神構造までもが変わっていたかどうか分からないが、「芸術的」という点ではフランス式に軍配が上がると思う。新しい国土地理院の地図は陰影が付いたのでフランス式との融合だとは思うが、もっとフランス式のスイスの地図のように美しくなって欲しかったが、まあ、仕方ない。

----------

上の写真は、むかーし買ったマッターホルンの地形図(登るつもりだった)と、私のハンドルネームの元であるミューレン(Mürren)の地図の一部である。マッターホルンの地図だけ1969年の刊行で、あとは77年〜81年の刊行である。もう少し他の場所を買った記憶があるが行方不明となっている。

写真のマッターホルンのような山岳部は氷と岩なので多色刷りの色数は少ないかもしれないが、ミューレンのようなU字谷にアルプや崖や村が散在するあたりの地形表現は本当に美しいと思う。私のカメラの腕が悪いので上の写真はそれが上手に撮影されていないかも。

スイスまで行かなければスイスの地図は買えないと思っていたが、どうやら日本でも購入は可能なようである。興味がある人は購入されてみるのはいかがだろう。山好きな人の部屋の壁に飾っても様になると思います。

昨日の[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370580.html]岩登りトレーニング[/url]で筋肉痛がひどいミューレンでした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2355人

コメント

RE: 国土地理院の地図(ドイツ式)vsスイスの地図(フランス式)
いつもmurrenさんの日記には驚かされてばかりですが、今回もまたまた

地図にフランス式とドイツ式があるんですか。。。
何がどう違うんでしょう?
2013/11/17 14:30
ゲスト
RE: 国土地理院の地図(ドイツ式)vsスイスの地図(フランス式)
Daveさん、こんにちは。

>何がどう違うんでしょう?

とてもよい質問ですね。
私も専門家じゃないので間違っているかも知れませんので後で追記するかも知れませんが、ドイツ式というのは三角点を設置して三角図法で正確に位置や高さを数値化して等高線などを1色で表現するのに比べて、フランス式というのは絵画のように沢山の色を使って地図を表現しているんじゃないですかね?リンゴを描くのにフランス式は絵具で色や濃淡や陰影で絵で描くのに比べて、ドイツ式は線で等高線を使ってリンゴを書くようなものだと思います。
正確さではドイツ式、美しさと分かりやすさではフランス式ということではないでしょうか。
ただ、今の地図だとどっちも正確だし多色刷りなので区別はしにくいかも知れませんね。今までの国土地理院の地図は陰影がありませんでしたのでドイツ式と言えたと思いますが、陰影を入れたのでフランス式と融合というということになるでしょうか?違っていたらあとで追記します。
2013/11/17 15:50
RE: 国土地理院の地図(ドイツ式)vsスイスの地図(フランス式)
ご丁寧に解説いただきありがとうございました。

何となくフランス人とドイツ人のキャラが出てるようで面白いな〜と思いました。

私もフランス式のほうがいいかな〜って思いましたが、何となくドイツ式は見た目よりも実用的な面を重視しているのかな〜と。

というか、そういうことを知っているmurrenさんに改めてビックリでした
2013/11/17 20:42
ゲスト
RE: 国土地理院の地図(ドイツ式)vsスイスの地図(フランス式)
Daveさんちょっと山を長くやればこれくらいの知識は普通ですので大したことはないですよ
今、ふと思ったのですが、ドイツで地図は買った記憶がありませんが、さすがにドイツの地図はドイツ式なんでしょうかね?ドイツもアルプスがありますのでそのあたりの地図を見てみたいです。推測ですが案外とスイスの地図に近い気がします。ドイツで私が何がすごいかというとDBですね。ドイツ鉄道。民営化にするのは回避されて国鉄のままだそうですね。山とはあんまり関係ないですがふと思いました。私はそいういう思いつき行き当たりばったりの人間です
2013/11/17 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する