![]() |
![]() |
![]() |
それが先ほどアマゾンから到着しました。
(そのあたりは質問箱をごらんくださーい。)
まず、組み立て式の「車のトイレ(POTON)」ですが、組み立てて座ってみたものの、この状態ではとても出す気がしません。出る気がしません(笑)
便座として小さすぎますね。お子様でもどうかな?
上手く出たとしてもビニール袋を金隠し状態にして上手に流し込むようにしないとオシッコが伝わってお尻などが濡れる可能性がありますね。つまり、これを使いこなすには慣れとテクニックが必要と思いました。ともあれ、一度はやってみるかも知れません(苦笑)
さて、製品がいいか悪いかは別として、↓この動画のBGMはやる気がでますね(^^)v
次に、サニタクリーンの方です。
http://bosailabo.jp/report/sanitary/t03.htm
ずいぶん前は商品の在庫がなかったので自治体が膨大な量を買いこんでこの会社大儲けしているかと思います。
今は、アマゾンでプレミア商品で1セット473円で売っていました。↓
・「ハイマウント(HIGHMOUNT) 携帯トイレ(便袋1袋/高密着チャック袋1袋) 20502」
※複数個入りの物も売っているようです。
この商品の特徴はズバリ中に紙おむつが入っているという感じです。そのためにかなり嵩張り(かさばり)ますが、見ているとなんとなく出す気が起きます(笑)
山で大きい方をする場合は、和風便器型に形を整えて、付属の防臭袋に入れるという使い方のようです。防臭袋もかなり研究されている感じがします。実用度が高い感じ。
嵩張るのが問題かも知れませんが、山での非常時用に1個とあとは普通の凝固剤式を買えばいいかも知れません。
匂いが漏れる件については、後日ザックに入れて実験してみようと思います。ただし、もしも漏れたら悲惨なのでバナナと生卵とレモン水と香りの洗剤ボールドを入れて日帰りで行ってこようと思っています。質問箱にご回答いただいたmtkenさんの説だと匂いは漏れないそうです。
あとは、100均でみつけたレスキューシートを加工して大キジ用ポンチョを作ってみます。
あ〜いそがしい!!
うまく出来たら、マッターホルンとモンブランの山頂でするぞぉーー!!(世界初たぶん)
murrenさん、凄い!エラい!
本当にスゴいと思います!
尊敬です!
bunaco さん、
いつも応援ありがとうございます。
さきほどメールさせていただいたように事情があって私のコメントとbunacoさんの次のコメントを削除させていただきました。申し訳ありません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する