ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さんのHP >
日記
2014年02月05日 09:00
一般的な話
全体に公開
やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
アルパインクライミングの定義は案外と難しいと思いますが(正直よく分かりませんが)、つい先ほどたまたまyoutubeを開いたら「おすすめの動画」がありました。
youtubeはどうやって判断して私にオススメをしているんでしょうね?
↑これはアイゼンを使った岩と氷のミックス登攀ですしピークハンティングですから正に「アルパインクライミング」の正流だと思います。アラスカの山ですかね?
やっぱり、アルパインクライミングは見ているだけでも燃えますね。素晴らしい!!
2014-02-04 携帯トイレがとうちゃーく!!(
2014-02-08 ソチオリンピック、エスコート嬢
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1701人
やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
おはようございます
yahooで、ショッピングとかの検索すると、その関連項目がお薦めされますね(笑
ペツルや登山靴を検索した結果でしょうね。
CPも高性能になってくると趣味趣向まで把握してしまうのですね
でわでわ
にしても、かっこいいけど・・遠慮しておきます(^^;ちょっとだけやってみたいですね
2014/2/5 9:23
ゲスト
RE: やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
uedaさん、そうですか。
そういや、uedaさんはダブルアックス用のアイスアックス2本もっていらっしゃらなかったですか?
氷の練習としては、去年言ったような気がしますが御在所の3ルンぜを上から入っていくとか。とくいな夜間ウォーキングでも美濃戸から鉱泉なら問題ないので夜中にテント張って仮眠して、ジョーゴ沢の下部とか裏同心の下部で他人のやっているのを見学したりするのもいいんじゃないですかね?
ただ、難しいところをあがっちゃうと懸垂下降のアンカー設置が難しいと思うので一人じゃ止めた方がいいですけどね。
2014/2/5 10:34
uedayasuji
RE: やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
アックスありますよ〜〜(笑
去年、十津川村の氷で活躍しました。っても3m〜5mほどを、コロコロ登って遊んでいただけですが(^^;面白かったです。
鉱泉のアイスも面白そうですね・・
23日には、清里のスキー場からゲレンデ登って赤岳を覗いてみようか・・などと想像いたしております。
岩は、4月から山岳会に参加して教えを乞うつもりです・・
スキーと一緒です。一からね(^^)
なんでも自己流は行き詰まりますね
ふふふ・・16日は、作戦成功で、嫁と嫁のツレで鳥取の「大山」までスキーです!
「スキーするなら大山まで行くわ」などとクソ贅沢なことを申しまして、鳥取のツレと段取りを組んでしまったようです(腰が痛いなどと言ってたんですが・・)
なんか・・やりたいことだらけで・・
ミュウレンさんもお気をつけて
でわでわ
2014/2/5 12:28
ゲスト
RE: やっぱり、アルパインクライミングは燃えるなぁ〜
uedayasujiさん
>なんか・・やりたいことだらけで・・
いちばんいいことじゃないですかね。
そうですね、岩もスキーも技術ですから一朝一夕にはできませんが、習えば確実に上手くなりますからね。
私もやっと冬のウエアが頭から足先まで新しく全部そろったのでこれで遭難救助には出かけられる体制が整いました。でも、藪の中は嫌なので、uedaさんが遭難するとしたらメジャーな岩稜地帯でお願いしますね。1日の日当は8万円にまけておきますからね
2014/2/5 23:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
ヤマノートまとめ(1)
【座学】山の鉄則(3)
【座学】登山技術(8)
【座学】登山知識(8)
【座学】一般知識(2)
【座学】山の天気(5)
---------------(0)
登攀道具(17)
登山道具(16)
山の歌(3)
山の本(5)
--------------(0)
役に立つ地図(3)
お役立ちサイト(4)
山のニュースなど(5)
--------------(0)
岩登り・登攀技術(18)
---------------(1)
ライブカメラ(2)
マダニ対策(1)
[iPhone]GPS(2)
発酵食品(9)
スローフード(3)
ポリ袋レシピ実験(7)
里山の風景(3)
季節感(4)
ガーデニング(13)
映画(1)
プロフィール(1)
一般的な話(7)
日常日記(40)
未分類(23)
訪問者数
832456人 / 日記全体
最近の日記
ザイルを切断しました。。。
TARASO南壁の降下成功!
【備忘録】ソロシステム用のショックアブソーバ試作(改良)
【備忘録】ソロシステム用のショックアブソーバ試作(追記あり)
【備忘録】ソロシステムの工夫続き
【備忘録】登り返しが不要なソロシステムの構築
ペースレイヤーをちょっとだけ考えてみる・・・
最近のコメント
RE: ザイルを切断しました。。。
Cross-hill [01/26 23:40]
RE: TARASO南壁の降下成功!
miee [01/21 19:09]
RE: TARASO南壁の降下成功!
metanoiadeja [01/21 18:37]
各月の日記
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
おはようございます
yahooで、ショッピングとかの検索すると、その関連項目がお薦めされますね(笑
ペツルや登山靴を検索した結果でしょうね。
CPも高性能になってくると趣味趣向まで把握してしまうのですね
でわでわ
にしても、かっこいいけど・・遠慮しておきます(^^;ちょっとだけやってみたいですね
uedaさん、そうですか。
そういや、uedaさんはダブルアックス用のアイスアックス2本もっていらっしゃらなかったですか?
氷の練習としては、去年言ったような気がしますが御在所の3ルンぜを上から入っていくとか。とくいな夜間ウォーキングでも美濃戸から鉱泉なら問題ないので夜中にテント張って仮眠して、ジョーゴ沢の下部とか裏同心の下部で他人のやっているのを見学したりするのもいいんじゃないですかね?
ただ、難しいところをあがっちゃうと懸垂下降のアンカー設置が難しいと思うので一人じゃ止めた方がいいですけどね。
アックスありますよ〜〜(笑
去年、十津川村の氷で活躍しました。っても3m〜5mほどを、コロコロ登って遊んでいただけですが(^^;面白かったです。
鉱泉のアイスも面白そうですね・・
23日には、清里のスキー場からゲレンデ登って赤岳を覗いてみようか・・などと想像いたしております。
岩は、4月から山岳会に参加して教えを乞うつもりです・・
スキーと一緒です。一からね(^^)
なんでも自己流は行き詰まりますね
ふふふ・・16日は、作戦成功で、嫁と嫁のツレで鳥取の「大山」までスキーです!
「スキーするなら大山まで行くわ」などとクソ贅沢なことを申しまして、鳥取のツレと段取りを組んでしまったようです(腰が痛いなどと言ってたんですが・・)
なんか・・やりたいことだらけで・・
ミュウレンさんもお気をつけて
uedayasujiさん
>なんか・・やりたいことだらけで・・
いちばんいいことじゃないですかね。
そうですね、岩もスキーも技術ですから一朝一夕にはできませんが、習えば確実に上手くなりますからね。
私もやっと冬のウエアが頭から足先まで新しく全部そろったのでこれで遭難救助には出かけられる体制が整いました。でも、藪の中は嫌なので、uedaさんが遭難するとしたらメジャーな岩稜地帯でお願いしますね。1日の日当は8万円にまけておきますからね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する