![]() |
![]() |
![]() |
さて、来年春の話ですがちょっくらヨセミテに偵察に行くために特典航空券をポチリました。残念ながら6月とか季節のいいときのチケットは取れませんでした。
で、そのためのGPS用の地図をどうしようかと思って調べていたらカシミール3Dで出来ましたので備忘録として記録しておきます。
ヤマノートにするには今の私には時間がありませんので日記にて失礼いたします。
ちなみに、山レコのGPSデータでテストさせてもらいましたが大丈夫のようです。
ご存じの方はご存じでしょうが、ご存じない場合は参考になれば幸いです。
----------------------------
【カシミール3Dでヨセミテの地形図を利用する方法(抜粋)】
・カシミール3Dに↓「USGS DRG(アメリカ国内地形図)を使う」で[USGS地図プラグイン]をプラグインする。
http://www.kashmir3d.com/usgsdrg/
ダウンロードしてクリックすればプラグインされるはずです。
・カリフォルニア州の地図を選択する↓
http://libremap.org/data/state/california/drg/
(ちなみに他の州を選択する場合はこちら↓から選べばよい。)
http://libremap.org/data/
・カリフォルニア州の一覧表から次の地図ファイルであるTIFFファイルを分かりやすいフォルダに保存する。TFWファイルはダメ。
4361 El Capitan
4610 Half Dome
4368 El Portal
3875 Buckingham Mountain
6226 Wawona
5098 Mariposa Grove
5874 Siligo Peak
5140 Merced Peak
6047 Tenaya Lake
6361 Yosemite Falls
6019 Tamarack Flat
3601 Ackerson Mountain
※ファイルがたくさんあるので、最初の4361El Capitantと 4610Half Domeをだけを使って、あとは後で追加すればいいかも。
なお、上記のどの地図を選べばいいのかは、↓こちらで名称を調べることができます。
http://store.usgs.gov/b2c_usgs/usgs/maplocator/%28ctype=areaDetails&xcm=r3standardpitrex_prd&carea=$ROOT&layout=6_1_61_48&uiarea=2%29/.do
・あとは、カシミール3Dのホームページに記載された内容でやれます。
つまり、カシミール3Dの起動→[ツール]-[USGS地図ツール]-[DRGの変換]
・・・ [新規に作成する] →ファイル名(新規の場合)→サイズの指定(新規の場合)4000*6000
それにしてもカシミール3Dは本当に素晴らしいですね!
ちなみに、エルキャピタンもハーフドームも5メートルだけ登ってみることにします

それで壁を登ったことにはなりませんが、ちなみに将来も登ることはないでしょう(たぶん)
ヨセミテに行くんですか!?うらやましいです・・・
ずっと憧れていましたが、結局これまでに、冬に新婚旅行で観光に訪れただけに終わっています。。。
昔、自分の周りではクライミングに訪れた人も多かったです。
エルキャピタンやハーフドームだけでなく、彼の地にはすばらしい岩場が沢山ありますので、murrenさんのレベルに合わせて楽しめると思います。是非、どこか登ってきてまた写真をレコにアップしてください
楽しみにしています
Cross-hillさん、こんばんは。
果敢に冬山にも挑戦されていてすごいですね。
実は今回もマイルが期限切れになるための消費なんです。
JALのマイルを使ってもアメリカン航空は燃油サーチャージが出ないので、そんな打算的な理由でヨセミテを選んでみました。昨年のフィンエアは燃油サーチャージが出るようになったのであきらめました。
そうですね、いちおうはザイルを持参すると思いますが岩よりもブラックベアやピューマに食われないか今から微妙に心配しております。
ヨセミテ
懐かしいです。
地図は、エルキャピタンとハーフドームですね。
見ているだけでも、ワクワクしますね。
ringo-yaさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。ringo-yaさんもヨセミテに行かれたんですね。
私はこんな時期にこんなことをしていちゃダメなんですが、マイルが年末で切れるので急きょ選んでみました。
このGPS用の地図の作り方はかなりいいと思っています。地図を買うのは勿体ないですからね。
おはようございます
本格的な岩にチャレンジですか
それにしても壮大なお話・・
ヨセミテなんて「岳」の漫画でしか知りません(汗
ともあれ十分お気をつけて!
でわでわ
uedaさん、こんにちは。
本格的な岩じゃなくてぷらっと遊びに行く予定です。
昨日の段階だと4月中旬から下旬の予定でしたが、現在変更して秋にしました。
ベストは6月なんですが特典航空券ですのでチケット取得は12月末までには不可能な感じなのでどうしよか思案中です。
まあ、秋の方がいいかなと思ったり・・・。来年のことなので鬼が笑いますね
こんばんは!ヨセミテに行かれるんですね♪
新婚旅行でちょっとだけ訪れましたが、そこかしこにガチャをいじってる人々がいました(*^^*)。
再訪したいと思い、地図をお土産に買いましたが…今年からコブ付き(笑)になってしまいましたので、いつのことになるやら。
楽しく偵察してきて下さいね!
熊には気を付けて、熊鈴なんて付けちゃダメですよ〜。
matsukoさん、初めまして(でしたですかね?)こんばんは。
実はエルキャピタンやハーフドームを一般ルートから登り懸垂下降で壁を降りれないかという偵察もしてきます。
ただ、日記を書いたときは春の予定でしたが秋に変更したら一気にモチベーションが下がったので、日本の山で修業を積むことを妄想しながら仕事をしております。
この地図システムはアメリカ全土にも使えるので実は観光にも十分に使えるシステムなんですね。地形図を利用するだけでも価値があるように思えますので機会があれば参考にしてみてくださいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する