![]() |
そしてようやく待望の新人が…と思ったら次は違う人が辞めてしまいました…。
また細切れ休日の日々に逆戻り、120近くあった休日もそろそろ100日を割りそうです。
何より腹立つのが休日格差! なんで平然と休日出勤月一回もない奴おるんじゃい!!
新人に近い方なので表立ってぷんすこできません。文句言わず休日出勤してる人もいるし。
でも私にとっては休日がすべて。この業種にしては休日しっかり取れるところが魅力だったのに…。
本社の採用活動もやる気ないし!
あちこち現場ボコボコ穴空いてるのに相変わらず同じ文面同じ待遇求人出すのも遅いついでに微妙に詐欺臭い募集してポリテク出禁。
無駄に高い給料をもらってんだからそんな無能なら現場の穴埋めでもしててください。
あ〜〜〜はらたつ🤒💢
1時間で仕事を終わらせるよりも同じ仕事を2時間かける方が手取りも増えるし能力査定も高くなります。将来が無い40才オーバーのヒラは休日出勤月一回もないことになります。経営陣の事業戦略や評価制度から改善しないと変化しないと思います。
コメントありがとうございます。
現場ですので、恐らくイメージされているものとは大分違うと思われます。経営陣の改善が必要なのはその通りですね〜。まぁこれはうちに限らずどこも似たような感じだと思いますが…。
ありがとうございます〜!
そうなんですよ〜。
祝日がない分たまに4連休とか入るんですが、早速潰されてすごく萎えてます…。前回も潰されたのに…。
祈るしかないけど祈ってます😊
季節の良い時期に4連休とか入るといいですね😊
おはようございます😊
江藤新作さんを只今調べています。
まだうわべだけなので頂いたコメントに返信できずいますが、佐賀の方なのかしら??
そう思いプロフィールを覗き見にきたところ横浜の方だったのですね!
10年ほど前にちょくちょく横浜へ行っている時期があり想い出深い土地です。野毛周辺をもっと歩けば良かったと少々悔いあります。
余談が長くなりました
厳しい環境の中を真面目に働く方が嫌な思いをするのはなんともやるせない気持ちになります。
お若いので無理がきくのかと思いますが、なるべくご無理なく…。
休日取得に新人も古参も関係ありませんし、それこそ法律で守られている権利なので。
その無駄に高給な方が穴埋めするんじゃないでしょうか。
その為の高給です。
道理通りの無責任な言葉にしかならず、すみません。
江藤新平ですね。
ちなみに同時代に後藤新平たる偉人もいます。
野毛って東京じゃ?と思ったら横浜にもあったのですね。
お恥ずかしながらそちらを存じませんでした。
仕事はまぁ…嫌ならやめます…
同じ無理きかせるなら自分のことで無理したいものです。
石老山頂上でお会いした者です。
先日はほんの少しの間ですが、お話にお付き合い有難うございました。
お仕事、お忙しそうで大変ですね。
忙しいだけなら未だしも、多忙から来る人間関係のストレスも有りますからね。
私も現役の頃を思い出し、他人事とは思えず悲しくなります。
私の場合、45歳頃に思い切って退職したものの、
その後は派遣の仕事しか見つける事が出来ず、
結局、給料は正社員時代の半分になってしまいました。
まぁ人其々ですから、どうなるかは分かりませんが・・・・・
幸運を祈ってますので・・・・・失礼しました。
コメントありがとうございます。
ふと開いたら最近の登山で該当してたので、つい見たら「あっこの人だな」とわかりました。
基本的に休みは多いのですが、シフトなので一人抜けるとどうしても月2前後の休日出勤が発生するんですよね。
休みが減るとそれ自体もストレスになりますからね、嫌ですねえ。
色々とありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する