|
梅酒は昨年初めて作ったのですがまずまずのできでした。
今年の梅酒はどうかなと期待して飲んでみました。
美味しい!
スーパーで売っている大手Cヤの梅酒と遜色ない美味さです。
材料費等考慮するとコスパは微妙ですが、簡単な梅酒造りでもやはり自分で作った梅酒は美味しく感じます。
写真のようにウィスキーやジンの空き瓶に入れて保存しています。
見た目も琥珀色が美しいなぁと一人で悦に入っています。
こんなに美味しくできあがるのならばもっと沢山作れば良かったなぁとちょっぴり後悔しています。
※漬け始めたときの日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/44851-detail-333521
梅酒!この夏は山で飲みました。先輩が気付けにとくれたんです。休憩時に小さじ1くらい、これがスッキリ!ハマりますよ😊
どうして琥珀色って美しく見えるのでしょうね、
とても魅力的な色ですよね
コスパは微妙というか悪いような気がしますが、その満足度の高さは比では無いですよね
今年は山用の飲み物も梅にしました。
今まではアミノバイタル クエン酸チャージを溶かしていましたが、梅酢を教えてもらいました。
梅干しを作った時に出る梅酢ではなく、梅+氷砂糖+お酢。梅酒で焼酎を入れる代わりにお酢を入れる。これを薄めて飲むのですが美味しい!スポーツドリンクやアミノバイタルとは一味違います。味見させて差し上げたいくらい。
これを24cさんと同じようにガラスの空き瓶に入れて満足気に眺めています。お酒の瓶ってデザインがいいですよね!
いつもポカリ+アミノバイタルで山を歩いていますが、梅酢ですか・・・。作ってみたくなりました。そして是非味見したいですね。ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する