サッカーの試合で大分県の国東半島へ行くことになりました。もしものことも考えて4時間設定で出発しましたが、渋滞もなく休憩なしで走ったために予想以上に順調で、相当早く着いてしまいました。「中津のから揚げでも食べようか?」と国道10号線沿いを探しますが、中津でもない杵築市周辺には店もなかったので、周囲を散策することにしました。周囲の地図を見ると国宝の富貴寺が近くにあったからです。時間的に3か所回る予定でしたが、1回道に迷い、富貴寺と真木大堂だけは何とか見ることができましたが、最後に楽しみにしていた熊野磨崖仏は、入り口の料金所で「ここから磨崖仏まで歩いてどれくらいかかりますか?」と聞いたら「急いでも往復30分ですね。」とにこやかに答えていただきました。「そりゃ無理だ、試合に間に合わなくなる!」と断念して会場に急ぎました。
試合終了後、熊野磨崖仏に行きたかったのですが「そんな事をしたら帰宅時間は真っ暗になる。」と言うことでそのまま帰宅。
国東半島は、豊かな歴史と文化がしっかりとあるんですね。富貴大堂は、平安時代の建物で、九州では現存する建物としては非常に貴重な建物らしいです。また、秋に訪ねてみたい場所です。
追記
2014年
アサヒスーパードライの福山さんのCMが9月27日からオンエアー!!
CM見た瞬間、「これ、富貴寺じゃあ〜。」と見た瞬間わかりました。
秋の季節にも行ってみたくなりました!!!
CMはこちらです。
http://cm.asahibeer.co.jp/contents/movie/drypremium_zeitaku_premium01_30/player/index.php
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する