![]() |
![]() |
![]() |
奥美濃といっても、大日ヶ岳と登山口は一緒なので、割とお手軽な山。(方向は真逆ですけど)
今日も誰にも会いません。静かでいいけど、熊が出そうでちょっと警戒モード。
大日ヶ岳には結構登山者がいただろうけど、少しはこっちにも来ればいいのに・・・
さて、この山ですが、ここ数日の雨のせいか、足元が非常に悪くて、ぬかるみ状態のところも。おかげで靴とスパッツは泥まるけ。
おまけに昨夜の雨に濡れた笹の藪漕ぎ(大したことはないけど)もあって、よく濡れました。
そして、期待はしてなかったけど、ガスってて景観はほとんど無し。
いいところなく帰ってきましたが、いかにも奥地の「ヤマ」に登ったような気になって満足して帰ってきました。
(気がするだけで、実際には全然奥地ではないです。)
しかし、標高1400m近くあって、気温は20℃なのに妙に蒸し暑い。おかしいな〜と思って降りて来たら、下界は30℃近くありました。そりゃ暑いはず、とナットクの日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する