![]() |
|
|
駒ケ岳(中ア)や西穂を狙っているらしい。
となれば、少しくらい岩場の経験をしておくべきだろう

ちょうど手頃な岩場が鳩吹山にあるので、あまり得意じゃないけど案内することにしました。
ルートは非公式だけど、パノラマルートです。
でもこれだけじゃつまらないので、初心者とは途中で別れて単独行動をとることに

8:30 大脇口
↓(パノラマルート)
9:45 山頂
↓(氷場ルート)
10:00〜大休憩〜10:40
(ここで解散、単独行動)
11:05 滝場ルート最低部
↓(滝場ルート)
12:00 北回り・南回り分岐
↓(真禅寺サブルート谷)
12:30 真禅寺口
岩登りを教えるといっても、そんなすご〜い技術を持ってるはずがなく、
・3点確保
・岩にへばりつかないよう
・鎖はできる限り頼らない
せいぜい、この程度です。
さて、
初心者には氷場ルートと滝場ルートの分岐で別れます。
滝場ルートを登ります。
このルート、1回目は道迷いで苦労して、2回目は増水してたので逃げてパスしてたんです。
沢登りの2人組みパーティがいました。
こっちは沢沿いの巻き道、先方は沢登り、何度か追いついたり追いつかれたりを繰り返しますが、向こうは涼しげです

今回は無事、迷うこともなく登りきることができました。
気になっていたルートをやっとマスターできて満足です

さて、初心者達はどうだったんでしょうね

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する