![]() |
![]() |
![]() |
今まで、全く興味のなかった山です
「所詮、白山の美濃禅定道のほんの一部だろ。白山が見えるわけでもないし。」
と勝手に思い込んでました。
ごめんなさい、大間違いでした

少し前に、大日ヶ岳に登ってから、なんとなく白山周辺の山に興味がわいて、調べてるうちに登ってみたくなったんですが、それでも一番手前のピークだけ登ってどうなんだろ?とは思ってました。
その先一の峰、二の峰、三の峰、別山と続く登山道を最初だけなんて・・・
実際行ってみたら、ほんと、つまらないです。
銚子ヶ峰だけでピストンしてくるなんて

銚子ヶ峰まで行ったら、もっと先へ行きたくなっちゃいます。
(ここからが本番だぞって感じで)
目の前に見える別山も、白山のおまけの山だと思ったらとんでもない、それだけで充分に存在感のある山でした。
いやぁ、いい山でした。
3000mクラスの雰囲気のある山ですね。
残念だったのは、紅葉のピークのはずだったけど、色がイマイチだったことです。
もう終わりかけのような、くすんだ色でした。
今年はハズレの年なんでしょうか?
銚子ヶ峰から眺める一ノ峰〜別山がすごくかっこいいんですよね!
浅い経験ながら記憶に残る良いお山です!
ichitakaさんこんばんは。
レコ拝見しました。
山ガール(候補)さんと同伴で頑張ったんですね〜
家のムスメ2人は、山には見向きもしてくれません。うらやましいな〜
ところで、
銚子ヶ峰まで行くと、絶対にその先へ進みたくなりますよね。
のんびり出発したので、今回はあきらめました。
一回でお気に入りの山になりました。
次回行くときは、一の峰ぐらいまでは行ってみたいです。
何度も登っていますが、とてもよい山ですね。
初夏の頃、別山の残雪が見事です。
石徹白から別山日帰りはちょっとキツイので、三ノ峰の
避難小屋で泊まろうと思いながら、その後行けていません。
今年の紅葉はどうも今一つのように先日天生湿原で感じました。
KUMA-VEGAさんご無沙汰してます。
天生湿原もやっぱりでしたか・・・
他の山ではそういう情報がなかったんで、イマイチなのはあの近辺だけかと思ってました。
でも、紅葉がなくてもいい山ですね。
別山まで行ったら、もっと先に行きたくなるんじゃないですか?
別山の向こう側の景色も見てみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する