![]() |
![]() |
![]() |
前夜に「ピコスルファートナトリウム」を服用し就寝。下剤ですねこれ。当然、真夜中にお腹がゴロゴロしだしトイレに直行。明け方まで、2回ゴロゴロ。
そして、起床してからも1回ゴロゴロ。午前8時に「マグコロール散」なる大腸の中をきれいにする作用があるアクエリアスみたいな味の液体1.8リットルを小一時間かけて飲み干している間にも、1回ゴロゴロ。飲用後、3回、特急電車が通過🚅。
何はともあれ、11時には腸内清掃も終わったみたいで、以後は特急電車の通過もなく、午後、初大腸カメラも検査も無事に終了と行けば万々歳でしたが、何もなければ5分〜10分の検査時間のつもりでしたが、ポリープが有るわ有るわで、その数10数個。都度切除でまあーお医者さんも大活躍。45分も私の大腸はカメラに占拠され続けたのでした。
検査後、お医者さんの説明を受けた後、看護師から手渡された注意書きに、「アルコールは1週間飲まないでください」の文字。
1週間も😣😭めっちゃ大変。
私も受けました。「十二指腸まで行ってから戻る時に探すんですけど、実はもう見つけちゃったんですよ」などと、画像を見ながらの説明。続いて「この大きさだと普通は入院なんですが、ま、とってみますか」と、2センチオーバーのと小さいのと二つ切除でした。
私が受けたところは、5人くらい一緒に下剤を飲んで、三箇所のトイレを代わりばんこに利用。で、ちゃんと綺麗になったかを看護師さんに確認してもらうというシステムで、これがなかなか恥ずかしい。
でも、取ってもらってからは、それまでが嘘のように快調。
因みに、1年後、確認のためにもう一回受けました。この時は女医さんで、画像確認もなくグリグリされ、「綺麗になってますよ」で終わり。
undoneさんも、忘れずに一年後確認してくださいね。
おはようございます。コメントありがとうございます。
私の検査を受けた所は、自宅で前日夜に下剤を飲んで、当日は自宅で検査を受ける状況の便になったかを自己チェックするシステムでしたよ。
システムに緩急あるみたいですね。
myyanishi3さんのポリープは良性だったみたいで、よかったですね。私のポリープの生検の結果は来月になって通告されますが、数が多かったこともあって勝手に心配しています。
私もええ年齢なので、年に1度は検査受けたいと思っています。
ありがとうございました。
1週間禁酒に加えて、生検の結果を想像して落ち着かないですね。心中お察しします。
私は、かかりつけ医より1週間後に結果を聞くとなっていたところ、予定よりも一日早く医院から電話で呼び出され慌てて駆けつけました。結果は1日でも早くとの配慮に加えて、患者が少なくて暇だったようです。今となっては笑い話ですが、結果を待つ身としては早急な対応が必要なほど悪性だったのではといらん心配しました。
不安は多いでしょうが、今は待つだけ。辛抱です
1週間の禁酒はノンアルコールビールで辛抱です。私も、別の血液検査結果の際、同じ様に期日前に医院から電話があって、ドキリとしたことありますよ。ドクター曰く、早く安心してもらおうと連絡したんですよってね。
検査とポリープ切除お疲れさまでした。
種類は違いますが、以前、ちょうど真ん中の下剤容器を、洗ってプラティパス代わりに使うからくれ、という山友がいたのを思い出しましたので・・・
ただそれだけですみません。よーく洗って使っていたようです( ´艸`)
私、黙っていましたけど、まるで一緒みたいなので、泊まり用に使おうと保管してます(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する