ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Kijo-Ash
さんのHP >
日記
2020年09月05日 10:52
未分類
全体に公開
扇岩が崩落したらしい。
後輩の情報によると屏風岩の扇岩が崩落とのこと。北尾根もかなり崩れているとのこと。ヤマレコで探ったところ今年の記録が見つかり、写真からは三峰の登りは以前と同じルートを登れそうに見えます。
初めて、北岳バットレス四尾根をトレースした時に通過したどんなに寝相が悪くても絶対に落ちないようなマッチ箱のコルが今は無いのも不思議な感覚になります。
天候等で何度も計画が流れている笊が岳から山伏も早いところ出かけないと歩けなくなるのではと心配してます。
2020-08-31 1980年のキウハ沢
2020-09-25 山岳部部室を覗いてみてください
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:843人
扇岩が崩落したらしい。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chiro
RE: 扇岩が崩落したらしい。
扇岩が崩れましたか。
T4でビバークし翌朝あちこち登ったものですがもう安全に酒盛りなど出来ませんね。
北尾根も荒れているとか。
マッチ箱がぶっ飛んだときも驚きましたが。
かつて知った山容が知らぬ間に変わってしまうのは淋しい限りです。
2020/9/5 13:49
Kijo-Ash
RE: 扇岩が崩落したらしい。
Chiroさん、確かに扇岩がなくなったのはたしかに寂しいですね。ネット上には情報が無く、いまだに半信半疑です。
2020/9/6 13:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Kijo-Ash
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
GPSロガー(1)
ホームページ(2)
アマチュア無線(18)
コモンセンス(16)
登山装備(27)
大学山岳部(20)
ビレーシステム(2)
季節の風景(1)
今昔(5)
インターネットの使い方(1)
未分類(64)
訪問者数
47377人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコと距離をとろうと思います
とみやま三山
ブーツカバー
ジャックカバー
グループ登山
単独登山はグループ登山よりも危険なのか?
公益社団法人と一般社団法人
最近のコメント
いつのにか達成してました!㈳
☆Parsleycandy [04/18 14:02]
Baraさん,
Kijo-Ash [03/18 14:06]
私はもう20年ぐらい前にJARLは退会し
Bara [03/18 08:19]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
扇岩が崩れましたか。
T4でビバークし翌朝あちこち登ったものですがもう安全に酒盛りなど出来ませんね。
北尾根も荒れているとか。
マッチ箱がぶっ飛んだときも驚きましたが。
かつて知った山容が知らぬ間に変わってしまうのは淋しい限りです。
Chiroさん、確かに扇岩がなくなったのはたしかに寂しいですね。ネット上には情報が無く、いまだに半信半疑です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する