|
|
|
写真のように2階の屋根の上に5.8mの屋根馬に直径5cm長さ4mの鋼管(マスト)を1m程沈ませて設置されてます。アンテナ交換作業のためには屋根馬のトップからさらに1.5mほどマストに写真のような足場を一時的にセットする必要があります。一歩では登れないので間に足場パイプ用のクランプをセットします。プロならばフルボディーハーネスが必須です。私はカンプのシットハーネスに登山用のカラビナとスリングで安全を確保します。高所作業安全帯は脇腹から腹にテンションがかかりますが、カンプのシットハーネスだと大腿骨から腰で支えます。高所作業安全帯の方が作業しやすいようにも感じます。ステー線は屋根へのダメージを少なくするためにゆるめに張ります。よって、作業中はかなり揺れます。岩とは全く異なる怖さがあります。
クロスマウントのナットをスパナで緩めてそろそろと古いアンテナを下部のアンテナまで下ろします。さらに細引きでぶら下げて屋根まで下ろしてから分解です。設置はその逆になります。一日がかりで完了しました。終了時にはスパナを握った指が開かなくなります。ハンマーでスクリューをセットしていたころのアイスクライミングみたいに非常に疲れます。次はプロに発注ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する