![]() |
![]() |
![]() |
熊は、御坂や浅草岳や八ヶ岳や北アルプスや足尾や奥多摩で見たけたことがある。足尾では、私に先に気が付いて九蔵沢対岸の斜面を登って逃げる、仁田元沢源頭で目前を悠々と横切る、仁田元沢の林道下の河原で仰向けで四足を動かしている、備前楯山付近で木を探っている、の少なくとも4回は目撃している。熊に気がついたらとりあえず立ち止まって様子を見る。たいていの場合はすぐにいなくなる。仁田元沢の林道下の熊は距離を保たまま林道を通過できた。備前楯山の熊はしばらくしても状況が変わらなかったので覚悟をもって意図的に音をさせた。数秒のにらみ合いの後に茂みに消えて遠のいていくことが確認できた。
九蔵沢で熊を見かけた時に群れでなく単独の猿とも遭遇した。岩に張り付いて微動だにせずにこちらをかなり警戒しているよだった。隠れているつもりかぴったりと岩に張り付く姿に思わず笑ってしまった。
左:奥多摩石尾根高丸山付近で数十M先の登山道を横切って行った。カメラが間に合わず背中が少しだけ写っている。
中:足尾備前楯山付近。
右:岩に張り付く猿。
基本的に熊は人を避けるんですね。
しかし4回も遭遇されるとは。
猿については私、威嚇の仕合っこをしましたが、今考えると不適切な対応だったと反省しております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する