吸汗性の有無って分かりにくいですし、まずは、いつも着ているモンベルのウィックロンを重ねてみたのが先週の白山。
結果は最悪。ウィックロンが汗を吸わないので、行き場を失った汗で体はデロデロになり、立ち止まった途端、すごく冷えました。
慌てて山用品店へ走り、ファイントラックのベースレイヤー・ラミースピンドライを買ってきました。
そして本日実験した結果です。
低山ですが、結構真剣に登り、汗が滴りました。
しかし衣類はあまり濡れず、体はほぼ乾いた状態でした。
頂上下の日陰スペースでお昼休憩をしましたが、寒さを感じることはなく、体はサラサラ、衣類も完全に乾きました。
これは良いです

背中メッシュのリュックと共に、買って良かった山用品でした

ファイントラック最高でしょ?僕は一番インナーに着るメッシュしか信じていませんけど。元々モンベルで働いてた人なんだってさ。
返事が遅くなってスミマセン。
ファイントラック、良いですよね。
ただ、難を言えばデザインがちょっと・・・
ですかね???
はじめまして。スキンメッシュ。私も先月の上旬に購入して試したところ、非常によい感じでした。先週の好天の三つ峠山で少々気温が高めの中、かなり着すぎで汗をかきすぎる条件を試そうということで。でも、その上がパタゴニアのR1だから、そちらの性能のせいだったかもしれません。で、今日はラミスピンドライを買いに行ったらすでに秋冬商戦真っただ中で在庫がありませんと言われて、メリノスピンサーモを購入。明日あたり早速試しに行ってみたいと思ってます。他の方の日記でこういう状態をファイントラックの沼にはまる。。というそうです。はまっちゃいました(笑)
s-katayamaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
私ももう、ファイントラック以外の出で立ちで山に行く気になりません
冬は同じくメリノスピンを使っています。ドライレイヤーの上にこれを着て、山頂の小屋でゆっくりしても、汗冷えしません。
余り大きな声では言えないんですが、山頂に着いたら、ドライレイヤーの表面に溜まった汗をタオルで拭き取ると、ベースレイヤーの濡れが予防になり、さらに汗冷えが減りますよ。
明日は良いお天気になりそうですね。楽しい山歩きを!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する