ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > suigyu55さんのHP > 日記
2013年07月09日 08:27体調管理全体に公開

登山中の膝のケアについて

6/23南木曽岳登山
頂上で右足の付け根〜右膝〜足首〜足の裏の痛み。特に右膝。
皿の横の筋の付け根あたり。足を着くと下から細い棒で突き上げるような痛み。
二日後気にならなくなるが、皿上部を押さえるとやや痛む(両足)。

7/7(南木曽岳下山後2週間)
左膝下の痛み。眠れないほどのズキンズキンという疼痛。やや熱と腫れ。古傷の場所。
7/8診察により炎症とのこと。注射と湿布、痛み止めの飲み薬3日分。2、3日で痛みがなくなる予定。アイシングするよう医者から指示。

南木曽岳の急登で右足を傷めてしまい、その後の生活でも庇って歩くため、弱い左足の古傷周辺が酷使され熱を持ったのでは。

対策・・・
急登の続く山は足の筋肉がつくまで避ける。
トレッキングポールとサポートタイツ、サポーター。こまめなアイシング。
トレーニングは膝に負担のない水泳を取り入れる。
体重を5kg落とす。

成長期に酷使した膝がこんなところでギブアップするとは思わなんだー。
梅雨明けしていよいよなこの時期に自宅待機なんて。暑いの嫌いなインドアキングだから気にならないけどさっ。
富士山は山ほどの報道でもうお腹いっぱいなのでしばらくはマイナーな山歩きでリハビリ兼ねたい。低い山は暑いだろうなあ・・・・・・。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。