ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2010年11月15日 06:59
未分類
全体に公開
やっとチデジカ
昨日、遅ればせながらうちもやっと地デジ化完了。
町の電気屋さんがパッパっと配線。
アンテナ工事も必要なく、受信状態は良好
20年物のテレビが2台。
映りも悪く、ときどきバンバン叩いてやらないと映ってくれない
よくぞここまで頑張ってくれました。ご苦労様でした。
新しいテレビで息子はさっそくサッカー観戦。
こちらはまだ取説も読んでいないのに。
ブルーレイで何を録画するの?????
2010-10-27 朗報
2010-11-18 紅葉狩り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:204人
やっとチデジカ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
daikoku
RE: やっとチデジカ
katatumiriさん、お早うございます。
私の家も先月チデジカしたばかりです、テレビはどんどん進化しているのに人間の方が追いつけません。
液晶はパソコンで慣れているせいか違和感はないですが、画面が大きくなった分だけチラツキが強いようなきがしています。
確かにスポーツや映画を観るには良さそうですね。
2010/11/15 8:13
miccyan
RE: やっとチデジカ
katatsumuriさん おはようございます。「地デジ化」おめでとうございます。
エコポイントは何に使われるのですか? 我が家も
ブルーレイ内蔵ですが
録画は 数回しただけです。でもテレビの進化は
速いですね。いずれは
「3D」も当たり前になるんでしょうね�
2010/11/15 9:47
katatumuri
RE: やっとチデジカ
miccyan、daikokuさん
おはようございます。
やっと、うちも時代の流れに追いつきました
テレビのリモコンのボタンをあれやこれや試しに押してます。
データボタンはおもしろいですね。まるでパソコンみたい。
でもブルーレイレコーダーの方はまだまだ。
これから分厚い説明書を読みながらあれこれ試してみます
エコポイントはどうしようかな?
2010/11/15 10:05
miccyan
RE: やっとチデジカ
katatsumuriさん こんにちは。我が家も「赤・緑・黄」などのボタンは ほとんど使ってません。今のところ「番組表」「番組情報」たまに天気予報が気になって「d」ぐらいしか使ってません。でもテレビも携帯も取説が分厚くなるばかりで 全部目を通せません。
2010/11/15 10:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272524人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumiriさん、お早うございます。
私の家も先月チデジカしたばかりです、テレビはどんどん進化しているのに人間の方が追いつけません。
液晶はパソコンで慣れているせいか違和感はないですが、画面が大きくなった分だけチラツキが強いようなきがしています。
確かにスポーツや映画を観るには良さそうですね。
katatsumuriさん おはようございます。「地デジ化」おめでとうございます。
エコポイントは何に使われるのですか? 我が家も
ブルーレイ内蔵ですが
録画は 数回しただけです。でもテレビの進化は
速いですね。いずれは
「3D」も当たり前になるんでしょうね�
miccyan、daikokuさん
おはようございます。
やっと、うちも時代の流れに追いつきました
テレビのリモコンのボタンをあれやこれや試しに押してます。
データボタンはおもしろいですね。まるでパソコンみたい。
でもブルーレイレコーダーの方はまだまだ。
これから分厚い説明書を読みながらあれこれ試してみます
エコポイントはどうしようかな?
katatsumuriさん こんにちは。我が家も「赤・緑・黄」などのボタンは ほとんど使ってません。今のところ「番組表」「番組情報」たまに天気予報が気になって「d」ぐらいしか使ってません。でもテレビも携帯も取説が分厚くなるばかりで 全部目を通せません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する