![]() |
![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/542584-detail-310541
長鎌が途中で折れたのもあって、北側が半分も終らないうちに中断したままになっていた。
今週末は城山ミッションを入れず、新しい長鎌(アマゾンで\2,458)9号も届いたので、続きをやる事にした。
午前中にやるつもりだったのが、PC立ち上げて朝の日課を片付けている間に昼に。
装備を整えて自転車で現場へ。
前回とは逆の西の端から開始。
・写真左
長鎌も使ったが、生け垣の中から生えている草が多く、ほとんど手で引っこ抜いたので、この一画(約20m)だけで1時間以上かかった。
刈った草が回収出来ないので、草溜まりが汚く見えるのは仕方ない。
・写真中
雑草の半分以上がヨモギ。歩道側からひたすら引っこ抜き、車道側からの作業は最小限にする。
・写真右/上
刃物店の前は、既に綺麗に剪定された後だった。流石プロの仕事は丁寧だ。
・写真右/下
たまたま途中からコーヒー店の若い女性店員が出てきて、植え込みの手入れを始める。
右の路地沿い20m程が草ボーボーだったので、一人で半日で終るようなレベルではない。
「がんばってねー」と声かけ(笑)
いつもより長めの2時間近くの作業で、そこそこ汗をかいた。
既に長袖の季節でもあり、薮蚊・ブヨの被害無し。
途中からマスクをしたので、花粉アレルギーの鼻水も無し。
草ボーボーレベルの酷い所は無くなったので、残るは南側の散発的な車道飛び出し雑木くらい。
また気が向いた(気になった)時にやろう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する