![]() |
![]() |
![]() |
買い出しついでに気になっていたポイントの応急処置を実施。
場所はいつもより1km程西側の横断歩道の脇。
バーミヤンの前と言った方が分かり易いか。
※こんな事もあろうかと、小型の枝切り鋏と除草剤ボトルは常に自転車のフロントバッグに入れてある。
・写真左
作業開始前の状態。
奥に止めた自転車がほとんど隠れる程に伸びた雑木。車道側も走行車線まではみ出すくらいまで伸びている。
後で調べた所、この雑木は桐箪笥の「キリ」である事が判明。
軽くて非常に成長が早いそうだ。
・写真中
作業終了後前の状態。
車道側には棘のある木も生えていたので、ついでに成敗。
刈り払った枝は自転車の脇に積んである。
作業時間は実質5分くらい。
自転車の奥側の雑草のはみ出しもかなりのものだが、暑い時期なので長時間の作業は大汗かきで本来業務に支障が出るので、パスした。
・写真右
同じ場所のGoogleストリートビュー
上が2024年1月、下が2021年10月
この間に歩道側の縁石が整備されているが、2021年の時点で既にキリが生えているのが分かる。
2024年1月の写真は、自分が刈り払った跡かも知れない(記録無し)。
秋にはキリも棘の木も枯れて大人しくなっている事を期待しよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する