![]() |
![]() |
![]() |
前回の草刈り(去年11月)
https://www.yamareco.com/modules/diary/542584-detail-343629
今日の地域清掃が雨で中止とはならなかったものの、雨上がりの泥仕合になる事が確実な状況だったので、3日ほどフライングして今年初めての国道脇の草刈りに出撃。
・写真左
左:ビフォー、右:アフター
ここはいつもの現場より300m程東の、前にいつやったかも覚えていないエリア。
植栽は無いが縁石の間からエノキが生えてきてだいぶ太くなってきた。
一部は路肩を自転車で走ると思いっきり当るくらい車道側に伸びている。
エノキの切り口は細いのも全て除草剤でトドメを差した。
先の歩道橋付近まで1時間近くかかった。
・写真中
左:ビフォー、右:アフター
いつもの現場(配電BOXの手前)。
梅雨入り前に成長不良のツツジが雑草に覆われて見えなくなっていた。
背の高い草はほぼ全て引っこ抜いたが、イネ科の細い草が多くて手間がかかった。
20分くらい。
・写真左
左:ビフォー、右:アフター
配電BOXの先。
イチョウの木の下以外は細い草がメイン。
20分くらいで終了。
この先(西)もやりたい所だったが、18時でタイムアウト。
あとは6月末〜7月頭の業者借り込みに任せるとしよう。
日差しも緩く、気温は25℃くらいだったが、城山ミッション並みに汗をかいた。
虫除けスプレーは使わなかったが、虫刺されは薮蚊に顔を軽く刺されたかも程度で済んだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する