![]() |
![]() |
![]() |
前回の草刈り(5月)
https://www.yamareco.com/modules/diary/542584-detail-334706
3連休の中日、城山ミッションを明日に控え、雨上がりながら折角の天気なので、昼飯前の昼から、気になっていた近所の国道脇の草刈りに出撃。
・写真左上
いつもの一番気になっているポイント。
一夏越えると、成長不良のツツジがすっかり雑草に覆われて見えなくなっていた。
・写真左下
配電BOXの手前の一角だけで20分。無事ツツジを発掘完了!
信号機柱の裏が刈り取った草の山。
・写真中上
配電BOXの裏手は、憎きコセンダングサ(黄色い小さい花を付けている草)がデカくなっていた。全部刈り取って根元は除草剤で〆る。
・写真中下
ツツジの発掘作業中(白丸がツツジ)。
なんか前回(5月)からほとんど成長してない感・・と言うか短くなってないか?感しかない。
・写真右の左
途中から自転車で通りすがりの見知らぬご近所さんが手伝ってくれて、やる気MAX何とかで、14時半過ぎまで延長。
・写真右の右
1つ西側の区画で、前回クリティカルヒットして接ぎ木もどきの処置をしたツツジが、またもや切られかけてしぶとく残っているのを発見。
白いビニールテープが削れている絶妙な当り具合は奇跡的。
各所で道路側へのはみ出しが残っているが、11月末頃からはイチョウの枝払いのついでに軽く業者刈り込みがあるはずなので、あとは任せるとしよう。
涼しかったが、そこそこ汗をかいた。
晴れていたので薮蚊は少なかったはずだが、虫除けスプレーを忘れたせいで、左の首筋を薮蚊に食われていた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する