![]() |
![]() |
先日の日記にザックのことは書きましたが、次はテント。(ザックはカスタムメイドなので、まだ届いてません🥲早く来ないかな〜)
テントの選定基準は、
・軽いこと。全部コミコミで1000g、できれば800g未満。(今のは1800g)
・ダブルウォール。結露やだ。外見たいけど虫嫌い。
・設営が楽。特にペグが少なくて済むこと。(今のは最低でも9本、最大12本。地面が硬いと面倒だし、場所も取ってしまうので気をつかう。)
・できるだけ水を吸収しないこと。
この条件で絞り込んでいくと、
・素材はダイニーマ(DCF、以前の呼び名はキューベンファイバー)
・非自立式(トレッキングポールで設営するタイプ)
となることはすぐに判明。
さて、問題はダブルウォールとペグの数。
非自立式のダブルウォールは少ない。
非自立式はペグの数が多くなりがち。
日米欧のDCF非自立式テントのレビューを見まくって、見つけました、理想のテント!
TarptentというメーカーのNotch Li
・素材はDCF
・非自立式(トレッキングポール2本で張るタイプ)
・ダブルウォール。おまけにフライとインナーを連結したまま設営、収納が可能!
・ペグ4本で張れる!(最大でも6本。こちらは強風だと不安。まあ、強風の予報ならテント張らないからいいけど。)
・フットプリント、ペグ、袋等、必要なもの全て含めて、725g!!!
完璧!
決定!
アメリカから直輸入!
到着!
今、庭で試し張りして、テントの中でこの日記にを書いてます⛺️🏡
試し張りの感想は「その2」で。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する