![]() |
![]() |
![]() |
毎日どこかの路線で必ず人身事故が起きています。事故なのか自殺なのかわかりませんか、たった一人のために何万人もの乗客や鉄道会社、また処理する方々、その苦労や迷惑は計り知れません。振替輸送などの経費も莫大になります。また事故当該列車はそのまま運転出来ないため、車庫や検車区に回送しなくてはなりません。今日も川越市駅留置線へ回送したようです。でも何故こんなに人身事故は多いのでしょうか?
ホームドアを設置すれば駅での転落事故や飛び込み自殺は防げるでしょう。でもその設置費用は1ドアあたり約400万円掛かります。東上線の様に片側4箇所ドアで10両ならば1億6000円必要なで、設置費用は一駅300〜600億円掛かるのです。どんなにホームドア着けても踏切事故は防げません。
最近は他線への乗り入れや運転系統が複雑化しているため、どこかの路線が事故るとその遅れが多方面に波及します。先日も神奈川の私鉄の人身事故で東上線がかなりの遅れが出ました。
本当に事故は無くなって欲しいです。
お仕事お疲れ様です。
自分も今朝、東上線の事故遅延に巻き込まれました。山の予定は変えたくないので強行しましたがエラい目に逢いました。自分は下りでしたが小川町まで行く電車で、急行がいきなり各停に変更になったり、川越市駅でナゾの長時間停車。後続列車を待って積み残しを増やして出発するという...ちょっと東武アタマおかしいんしゃないかってレベルでした。
東急新横浜線の開業で副都心線が直通する横浜方面は便が良くなりましたが事故があった時巻き添え食うのは勘弁ですよね...
京急みたいに臨機応変に逝っとけダイヤ発動できたらどんなに楽か。
長々と失礼しました。
コメントありがとうございます😊
お互い朝からひどい目に会いましたね。最近しばらく人身事故がなかったので、今日は本当に困りました。ダイヤ回復を再優先した結果だったのでしょうね。川越市駅から森林公園駅までの間には列車待機出来る駅がないため、どうしても川越市駅に長時間停車せざるを得ない事情もあるのでしょう。
でもこの様な事態でも乗客はパニックになったりせず大人しくして落ち着いていましたね。
まぁ、どうにもならないと思っているのとお互い様だと思っているのでしょう。鉄道会社が悪いわけでは無いので…
本当にお疲れ様でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する