|
|
|
埼玉県川越市に長く住まわれていて、1988年に川越市民栄誉賞を受賞されましたが、2016年10月20日にガンで77歳でお亡くなりになりました。現在所沢市の所沢聖地霊園に眠られています。
田部井淳子さんは埼玉県日高市の日和田山の男岩と女岩でロッククライミングの訓練をしてロッククライミングの技術を磨いていました。晩年はガンが発見されて闘病中も住まいの川越市から何度も日和田山に登っていました。
2019年10月20日日和田山登山口に「日和田山からエベレストまで」と刻まれ、エベレストの形を模した田部井淳子さんの微笑む写真が貼られた記念モニュメントが設置されました。モニュメントは地元有志が寄付金95万円を集めて設置されたそうです。
写真は”山登り半生記 エベレスト・ママさん”新潮文庫(1982年2月発行)と記念碑完成当時の朝日新聞埼玉版(2019年11月26日発行)の切り抜きと日和田山登山口駐車場にある記念碑です。
地元近くにこんな凄い女性がいらっしゃったなんて驚きですね。
遅レスすみません。
私の拙い山行記録に拍手頂いたご縁で日記を拝見させていただきました。
田部井淳子さんは私の高校時代に学校に講演にいらしてくれたんですよね。
ただ、私の高校は県南で山もなく山岳部も無い学校でしたので、山に興味がある生徒は皆無で私もその頃は同じ状態でした。で、公演時はやっぱり皆あまり聞いていない状態で、後で担任の先生から田部井さんが愚痴を言っていたと聞きました。
年を重ねて山登りを趣味にしているので、今にそんな講演を聞いたら前のめりになってしまいそうですが・・。
四半世紀以上をえて、母と娘と数回日和田山に行きましたが、毎回モニュメントを見て申し訳ない気持ちになって会釈をしてしまいます。
ちょっと思い出してしまってコメントさせて頂きました、ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
実際に田部井さんの講演を聞いたなんて凄いですね。私は同じ川越に当時住んでいながらお会いした事はありませんでした。ただ当時から女性の凄い登山家がいるのは知っていました。
山記録読ませて頂きました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する