![]() |
![]() |
先日届いた「山岳事故報告書」を記入しました。
日本山岳・スポーツクライミング協会の山岳共済会に加入していましたので、入院保険金と手術保険金を支給していただきました。
その保険の関係で、「アンケート」という形式ではありますが、山岳事故報告書の提出を求められました。
私は新潟焼山で転倒した際に、右膝の前十字靭帯と内側側副靭帯を断裂したのですが、救助は要請せず、なんとか自力で下山しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5982503.html
救助要請していないから遭難ではない、と最初は思っていましたが、今回の報告書の中にも、「遭難事故者の基礎データ」「遭難場所」「遭難が発生した時点」など、「遭難」というワードが何度も登場してきました。
やっぱり私は「遭難事故」を起こしたのだ、と改めて反省しております。
今回の報告書提出の依頼文の一部を以下に引用します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
当アンケートは、個人情報に触れない範囲で、事故原因の傾向、特徴などが分析されます。既に23年間で4669人(2023年現在)のデータが蓄積され、その分析結果は遭難対策関係者の活動を支えると同時に、一般登山者の安全登山をサポートするための基礎資料に利用され、大きな成果をあげてきました。例えば、事故の発生する時刻には11時と14時、二つの間の時間帯が分かりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、私がすっ転んで膝の靭帯を断裂したのも、魔の11時です・・・
私の報告書も解析されることにより、少しでも同様の事故の抑止につながることを願います。
※前十字靭帯断裂からの経過は[日記]にまとめています。
https://www.yamareco.com/modules/diary/57764-category-30
完全復帰まで頑張って下さい。
日記を拝見し、私が乗鞍で前十字断裂したのは何時だったか気になり、確認しました。
ジャスト11時でした。
そういうものなんでしょうね。
おかげさまで、行動範囲が少しずつ増えてきました。
とはいえ、まだ術後4ヶ月なので、無理しないように気をつけながらリハビリをすすめます。
ランドレさんも11時ですか…
そういうものなんですかね笑
PS)富士山のレコは読んでいてもヒヤリとしましたよ。お怪我がなかったようで何よりです。
コンボで決めましたw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する