![]() |
![]() |
ウチの勤め先でも話がありまして、なんと自分が異動対象になりました

確かに今やっているテーマが一段落したっていうのもあるんでしょうけど。
4月から東京勤務です。うーむ、引っ越しをどうするかなぁ。
緊急事態解除を待っていたら一気に人出が増えそうだから、新居探しは2月中がよさそうですね。仮に新居探しに出て感染しても、引っ越し日までには治癒しそうだし。
引っ越し荷物をまとめるにあたって、学生時代に使っていた専門書をまとめました。これらは異動先の業務では使う機会がなさそうなので処分することに。
今の学生がこんな専門書を使っているか分かりませんが、誰かの役に立てばいいんですが。どこかに寄付してもいいんですが、寄付先がわかりません。
どなたか欲しい方、いらっしゃいますか。
画像左:処分予定の書籍
画像右:箱詰め進行中
しかしながら、
本が意味不明な難しさに脳みそマルコメ状態でshutdown!
此方にいらっしゃいましたら、
是非筑波山にどうぞ〜っと
いざなってみる!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、こんばんは
専門書は有機化学合成関連が多いですね。
筑波山は未登なので、落ち着いたら登りにいきたいです。
広島からは遠い、北関東〜東北地方の山を優先的に登ってみようかと考えています。
tetsumaroさん、お江戸へ行っちゃうんですか〜(´;ω;`)
中国地方盛り上がるけんには絶対参加しに来てくださいよ〜
すみません、寄付先はわかりません・・・・そして、むつかしすぎて私は要りません(@_@)
aoitoriさん、そうなんですよ〜。
次の”中国地方盛り上がるけん”は伯耆大山界隈でしたっけ。
トレーニングして、足手まといにならないようにしないと。
さぁて、参加できるかな?
こんばんは。
このようなご時世に転勤とは大変ですね。
また通勤風景が広島とは全然違うのがしんどそうです。
でも関東や東北の山が近くなるのはうらやましいかも。鳥相も東北まで行けばかなり変わってきますし。
高校・大学とガチガチの文系でしたので化学はちんぷんかんぷんです
momijiさん、おはようございます
本来だったら東京五輪が終わって・・・となっていたハズだったんで、結果的に大変になったということでしょう。
3.11の震災前後の2年間ほど東京本社勤務だったんで、全く知らない土地ではないんでなんとかなるでしょう。
混雑した通勤電車も辛いですが、今の雪道を自家用車で通勤するのもまたしんどいですよ。
専門書、申し出がなければ持っていって、引き取り手が現れるまで待ちましょうかね。
東京まで持って来て、
神田の古本屋街だったら
喜んで買ってくれるかも?
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
たしかに神田の古本屋なら、近所のなんちゃらOFFよりまともな値付けで買ってくれそうですね。
譲渡先が見つからなければ、持ってくことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する