![]() |
![]() |
![]() |
山歩きに出たいけれど、関東圏のメジャーな山は結構賑わってるみたい。
早朝に登山口へ・・・といっても、西丹沢VCの駐車場が5時前に満車となる状況だと、そこまでして行く必要があるか?と自問自答。
遠出していた登山者が地元圏内に滞留しちゃってるんでしょうね。
夏はちょっとした縦走をしたいところだけど、アクセスのバスが運休ってところも多そう。ならば、クルマに自転車を載せ、下山口にデポする作戦を取ろう。
クルマまで戻るのに長距離&登りとなるとしんどいので、少しでも楽に走れるように自転車をちょっとグレードアップしてみました。
ペダル側にシリコーンゴムを組み込み、その反発力で推進力を補う、"FREE POWER"なるものです。
土曜の午後に自転車店に持ち込み、純正ギアとの交換が可能であることを確認。ただ、ペダル側のギア数が52→48と減ってしまうので、速度が出にくくなるとのことでした。交換が済んだ日曜のお昼、クルマで引き取りに行きました。
雨が止んだ午後、近所の公園へ試運転。
そこそこの登りでしたが、今までよりも低負荷で登れたような気がします。
画像1:グレードアップした自転車
画像2:行った公園の木に、タイワンリス?が居た
画像3:毛繕いする地域猫。穏やかな日曜日
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する