![]() |
![]() |
![]() |
最終日になんとか山歩きをしたものの、なんか消化不良です。
山に行けなかったので、こんなことをして過ごしてました。
1.伊勢原のJA産直市場へお買い物
関東では赤梨がポピュラーですが、伊勢原には青梨の二十世紀梨を生産されている生産者さんがおってなんで、買ってきて秋の味覚を堪能。
2.マイナンバーカードの申請
土曜日の午後、出掛けたついでに市役所で申請してきました。
空いていてあっという間に手続き完了。
遅い昼ごはんは老舗の駅そばで。
3.しょうもないグッズ作製
今月上旬にきれいな纏リス看板を見つけたので、その画像から缶バッチを作ってみました。
カメラのキタムラで、空いていれば15分ほどで完成。
余白を工夫すればよかったかな。
次の連休は10月の8〜10日、こんどこそ好天を願ってます。
素敵なバッジ👏
リス君クラブの私はメンバーさんが作ってくださったんですよ。
白地のエッヘンどや顔バージョンで😸
赤地もいいなあ♪
ちなみに、林野庁にも問い合わせてくださり
どうぞどうぞ、と快諾たまわり
著作権には何の問題もなかったです。
鳥取の青梨「二十世紀」を昨日ようやく食べました!
こんばんは。
一気に秋らしい気温になりましたね。
纏リスの画像、林野庁からいただけるんですか?
手に入るならいろんなバージョンでバッジを作りたいですね。
バッチ下側の自治体名が入るところにヤマレコのロゴを入れたりして(^^
二十世紀梨、そちらではまだ出回っているんですね。
こちらはもう見かけなくなりました。
広島に住んでいたときは、作木辺りで作っている農家さんで買ったなぁ。
間もなく高野の林檎のシーズンですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する