![]() |
![]() |
小樽に嫁いでいる娘夫婦と、われら夫婦の恒例行事で、会場はわが街の寿司屋の二階。
娘のムコさんは観光関連の仕事で年末年始も出勤のため、多忙な正月にわざわざ半隠居の親のところに来ることはないと言い渡しており、相談の結果、この時期が恒例の新年会となった。
この寿司屋さん、小さなありふれた店構えだが、値段はほどほどで、ネタは新鮮、しかもかなり美味い。
特に写真に撮った「生ウニ」は、ネタのウニだけでもひと口では食べられないほどの大きさで、絶品級の美味さだった。
これで大阪勤めの息子が参加できると言うことがないのだが、今は新システムの立ち上げに関係していて、いつ休みが取れて戻ってこられるのかわからない様子なので止むを得ない。
唯一の問題は、好人物のムコさんはかなりの酒豪だが、小生は下戸、というミスマッチ。
彼にとっては物足りないだろうが、親としては楽しい年中行事、という次第。
こんばんは。
親子での新年会、いいですね。
右側の写真をクリックして拡大しましたが、実においしそうです。
札幌、小樽をはじめ北海道にはリーズナブルな価格でおいしいお寿司の食べられるお店があって羨ましいです。
又、お寿司以外にもおいしいモノがいっぱいありますからね。「サッポロビール園」のジンギスカン、「味軒」のラーメン、「氷雪の門」のカニ等々。
お寿司は東急イン地下の「すし善」によく行きました。
ライラックの咲く頃に訪ねてみたいものです。
では、又。
silverstarさんは、流石、お詳しいというか、むしろ札幌については小生より詳しいかもしれません。
小生、「味軒」のラーメンは食べたことがありませんし、「すし善」も、大昔に他の店には行ったような気もしますが、東急イン店にはたぶん、行ったことないです。
ライラックの咲くころ、是非来ていただいて、不況で意気上がらない北海道経済を刺激してください。
ではまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する