ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > umetomosanさんのHP > 日記
2010年09月29日 22:25未分類全体に公開

道外山行終了

今春の定年退職後、最大の楽しみにしていた嫁さんと二人の今年の道外山行は、ほぼひと月前の8月25日に車で札幌を出発し、各地の登山と観光をして回り、昨夜9月28日夜、無事帰宅・終了した。

そのとりあえずの概略。

8/27−28 鳥海山(鉾立登山口コース)
8/29 月山(8合目登山口)
8/31 西吾妻山(天元台高原ロープウエイ・リフト利用)
9/3 日光白根山(菅沼コース・嫁さん不調のため小生単独)
9/4 男体山(二荒山神社登拝門)
9/5 日光白根山(菅沼コース・嫁さん復調で再度登頂)

9/9-16 北アルプス・黒部川源流域
9/9新穂高温泉登山口―(鏡平山荘泊)―9/10双六岳―三俣蓮華岳―(黒部五郎小舎泊)―9/11黒部五郎岳―(三俣山荘泊)―9/12(雨停滞・三俣山荘泊)―9/13鷲羽岳―(水晶小屋泊)―9/14水晶岳―雲の平―(雲の平山荘泊)―9/15黒部川源流―(双六小屋泊)―9/18新穂高温泉下山

9/18 焼岳(新中の湯コース)

おまけ:9/24 大阪・堺市の「一等三角点のある日本一標高の低い山・蘇鉄山(標高6.9m)」を登山?

全体日程等は、船中(フエリー)2泊、車中16泊、山小屋8泊、ホテル等8泊、合計34泊。
車の総走行距離2,811km。

全体としては、雨で山小屋停滞が1日あったが、概ね好天に恵まれて、見えるべき山などの景観は全て明瞭に眺めることが出来、若干の不安もあった嫁さん(と自分自身)の体調・体力も、相応に余裕を持った日程を組んだので大きな問題も無く、予想以上に恵まれた素晴らしい山行を十分楽しんだ。

また焼岳の後は、天気巡りの関係で山は登れなかったが、大阪・堺市で勤めている息子と食事をし、さらに岐阜城や彦根城などの観光を楽しんだ。

今後の我が家の緊縮財政が課題だが、来年がまた一層、楽しみになった。

写真:鳥海山、黒部五郎岳、雲ノ平

(登山記録は今後順次整理の予定)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

RE: 道外山行終了
おつかれさまでしたumetomosanさんhappy01

一ヶ月超もの間、漫遊されてたんですね
山行、観光ともに楽しまれたご様子で、とてもうらやましいですhappy02
長距離運転 で知らず知らずに疲労が溜まっておられるかと思いますので、ゆっくりお休みになってくださいconfident
記録のアップ楽しみにしておりますshine
2010/9/29 23:20
higurashi さん、おはようございます。
コメント、そして疲れに対するお気遣い、ありがとうございます。

北海道の山も勿論、良い山が沢山ありますが、未知の道外の山を訪れるのは、大きな楽しみです。

特に、これまで十分時間が取れなかった勤め人生活を卒業してからの、大きな楽しみでした。

今回は天候にも恵まれて、予想以上の山旅を楽しむことが出来て、大変満足して帰ってきました。

夫婦ともに山の趣味を持って良かったな、とあらためて思いましたし、これからも、無理せず体力に合わせた山の楽しみを続けたいと思っています。

higurashi さんも、どうぞお気をつけてお楽しみ下さい。
2010/9/30 8:11
RE: 道外山行終了
umetomosanさん、こんにちは。

お帰りなさい。

先日メールを頂いて、1ヶ月の長期の遠征でどちらに行かれたのかが気になっていました。

凄いです

東北から段々南下して、北アでは最深部を周回したのですね。
山行以外にも息子さんと会ったり、観光も楽しまれたとのこと。
非常に羨ましいです。

これだけ一度に行くと山行記録を登録するのも大変だと思いますが、気長に待ってます
2010/9/30 4:18
MATSUさん、おはようございます。
早速のコメント、嬉しく拝見しました。
MATSUさんも、精力的に登っておられる様子、しかもかなりのハードな山行で、凄い、と思いました。

山は、どの山であれ、それぞれ素晴らしい。
このことをあらためて確認した今回の山旅でした。

今後も出来る限り楽しみたいと思っています。
MATSUさんも、どうぞお気をつけてお楽しみ下さい。
2010/9/30 8:03
蘇鉄山まで来ていたんですね
umetomosanさん、お久しぶりです
最近見ないなぁって思っていたら1ヶ月かくも山と旅行でしたか
で、堺の蘇鉄山にも行ってたんですね
蘇鉄山は爺の家の近く(?)ですよ。せっかくだから会いたかったですねぇ
一大記録を楽しみにしています
2010/9/30 10:42
jijiさん、お久し振りでした。
そうでしたか、蘇鉄山はお住いの近くでしたか。
断りも無く進入して申し訳ありませんでした。
是非、お会いしたかったです。

蘇鉄山は、ほんのわずかな地面の盛り上がりでしたが、なぜか嬉しかったです。
山好きの本能でしょうか。
またjijiさんの記録を楽しみに読ませていただきます。
2010/9/30 11:50
RE: 道外山行終了
終了しましたか。もう秋になってしまいました。
長い旅、お疲れ様でした。
ヤマレコ復帰、おめでとうございます。
2010/9/30 11:34
citrusさん、おはようございます。
ひと月振りに戻ったら、肌寒くて、着るものに戸惑ってしまいました。
今年の夏は北海道も異常に暑かったので、感覚的な落差もあったのだと思います。
今回の旅で、山の良さ、素晴らしさを再発見した思いでした。
いつまでも続けたいものです。
コメントありがとうございました。
2010/9/30 11:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する