![]() |
![]() |
![]() |
外気温はマイナスで足元から雪鳴りの音が聞こえるが、陽射しはあくまで明るく、確実に季節のサイクルが動いていることを実感できて心地良い。
ウオーキングコースの脇で、小鳥が1羽、僅かに残っている木の実をついばんでいたので、雪面に落ちていた木の実とともに写真を撮る。
1時間ほどで、春にはオオウバユリが群生する緑地帯に到着。今は雪の中の冬枯れの木立だけで、そこから引き返す。
犬を散歩させる人、ジョギングの人、ウオーキングの人、買い物の人、などとすれ違うが、コースは幅1.5メートルほどにしっかり除雪されて歩き易い。
帰宅して鏡を覗くと顔が雪焼けしていた。歩数計は1万2千歩強。リハビリ中の膝は特に痛みなどはなく、時間がかかりながらも着実に回復を確認できて嬉しい。
午後、また雪が降ってきた。
早く出かけてよかったと思いながら、入院中の友人には見舞いメール、現役勤め人だった時にアシスタント役をしてくれたバレンタインデーが誕生日の元同僚女性に誕生祝のメールを送って、ひと仕事終えた感じになった。
こんにちは。
雪の積もった道を12,000歩強とは、ずいぶん歩かれましたね。膝に痛みがなかったとのこと、なによりです。
私が札幌にいた頃、5月に「ラニング・オン・サッポロ」があり、12kmの部に何回か参加しました。
umetomosanさんも早く膝が完治し、爽やかな季節にレースに参加できればいいですね。
当地は気温11℃だったので、5kmのジョギングで汗びっしょりになりました。
では、又。
コメントありがとうございます。
まずは、ジョギング再開、おめでとうございます。
体のどこにも違和感無く出来たのは何よりでしたね。
さらに凄いのは、何時も感心するのですが、silverstarさんの旺盛な食べっぷり、飲みっぷりです。
それが多分silverstarさんの活力の源泉なんでしょうね。
これから徐々に再開後の記録を更新していくのが楽しみですね。
ではまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する