![]() |
まだまだ山の初心者

今回の日記のお題は ”テレビ番組”
皆さんも同じかと思いますが
テレビで山の番組があると
ついつい録画しちゃいますよね
ちょっと私が勝手にジャンル分けしてみました
”あ〜あの番組ね”と
笑ってお読みください
まずは大まかに分けて
ドキュメント系
1.山の四季や自然、動物などを紹介する番組
良く雷鳥などが出て来ますよね〜
雷鳥沢のキャンプ場で夜にギャーギャー鳴いてましたヮ
奥大日で親子を見たな〜

2、登山家の方がいろんな名峰にチャレンジされる
マジ登山番組
これ系はなかなか手に汗もんが多いですよね

バラエティー系
3.プロの登山ガイドの方が
山の紹介や自然、登り方などを紹介される番組
百名山や有名どころの山が多いような
これからの参考になります

4.タレントがガイドの方の指導を受けながら
山を登っていく番組
これも有名どころの山が多いですよね
明日からでも参考になる事が多いです

でも、一般の登山者が行きたくても
いろんな意味で行けないような
世界の名峰に行ってる(行かされている?)
タレントもいますが・・・。
5.タレントだけがワイワイガヤガヤと
山を登っていく番組
まさにお気楽と言うか
山のルールもマナーもまったく無視!!
ってな番組もありましたね〜〜

山番組の演出でも
・難易度の高い山でも
誰でも簡単に登れると勘違いしそうな演出
これはちょっとヤバイかも??
・逆にその山でそんなたいそうなってな演出
・出演のタレントさんの(山歴)がやたらと
富士山

言うことが多い など
ヤマレコユーザーの方の中でも
番組にご出演された方
ロケをご覧になった方も多いのでは・・
そう言えば私も京都の鞍馬山で
ロケ中のタレントの勝俣州和さん見ましたヮ
「シャー!!!」って大声で叫んでたっけ
地元の方だけには良くわかる
地方限定の山番組もあるようで
おもしろいですよね
皆さんは何系の山番組がお好きですか??
勝手なこといろいろ書いちゃいました
でも、テレビより本物の山が一番ですね

ではでは また次回にでも続く??
biwakotaroさん、こんばんわ。
私も山番組はよく見ます。登山の危険性も考察して編成しているものはいいのですが、魅力発信だけでは無謀な入山者が増えるだけですので考えものですね。
masutyann さん こんばんは&こんにちは
いつも思うんですが
テレビでは登りっぱなしで
下山の様子があまりないですよね
下山の方が事故が多いし
危ない山がいっぱいあるのに・・・
そこのところもちゃんと発信していただけるといいですね
こんばんわ
私の休日の定番作業は「山」「岳」「アルプス」をキーワードにした番組検索と録画予約です
以前は地上波だけだったのですが、BSの方が山関連の番組が多いので、先日アンテナを上げちゃいました(汗)
元々余裕のなかったHDDですが、日に日に残量が減ってきてます。
挙句の果てには故障気味だったHDDレコーダーまで動員!
とりあえずは要領に余裕が出来たのですが、晴れの休日というと山に出掛けてしまうので、問題はいつ見るのかですね(大汗)
air_4224 さん こんばんは&こんにちは
どちらかといえば
BSはガチ系(バラエティーでも)
地上波はバラエティー色が強いような・・・
行った事のある山ですと妙に近親感が沸きますし
行った事がない山ですとこれからの参考になりますね
今、百名山系の番組がいくつかありますが
全部録画、保存しています
休日は山行にあてているので
いつ見られることやら
私もHDD満杯ですは・・・。
ではでは
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する